こすって香りを確認できるワインガイド本 | 春光堂書店 公式ブログ

春光堂書店 公式ブログ

甲府市の商店街にある春光堂書店のブログです。
大正7(1918)創業。
店頭での地域書店ならではの取り組みや
朝会や勉強会の主催など、精力的に活動しています。
月-土9:00-20:00  日燿休み  祝日はお問い合わせ下さい。

【こすって香りを確認できるワインガイド本】
ワインってちょっと小難しいイメージがあります。レストランとかバーで「ワイン飲むか!」ってなったときでも、適当に値段で選んで、結局「なんか違ったなー」って後悔したりします。お店の人に好みを伝えたくても、伝え方がよくわからなかったり、ワインのことをもっと知りたくなっても、どこか「勉強」っぽくなっちゃって敷居が高かったりします。

でも、マスター・ソムリエのリチャード・ベッツさんによるこの本『Essential Scratch and Sniff Guide to Becoming a Wine Expert(直訳:こすって匂いかげる、ワインエキスパートになるための基本的ガイド』はすごくとっつきやすいです。見て、読んで楽しいし、それにワインの特徴を表現する「赤いフルーツ」やら「黒いフルーツ」やら…ってのがどんなものなのか、本の中16ヵ所に使われているシールをこすれば匂いをかいで確認できるんです。匂いを出すディスプレイとか開発されてはいますけど、こういうことができるのはまだまだ紙の本ならではですね。
___________________________

海外の本ですが、こすったらワインの匂いがする本なんだそうです。ワインの匂いは選ぶ上で大事な指標になるものですよね。それが本で出来るとは。すごいですね!

この技術を活用して、山梨のワインも…と妄想が膨らみます!

こすって香りを確認できるワインガイド本
http://www.gizmodo.jp/2013/10/post_13359.html


$春光堂書店 公式ブログ