銀座通り勝手に全店解説!その16・・・まちの芸術祭連動企画 | 春光堂書店 公式ブログ

春光堂書店 公式ブログ

甲府市の商店街にある春光堂書店のブログです。
大正7(1918)創業。
店頭での地域書店ならではの取り組みや
朝会や勉強会の主催など、精力的に活動しています。
月-土9:00-20:00  日燿休み  祝日はお問い合わせ下さい。

[銀座通り勝手に全店解説!その16・・・まちの芸術祭連動企画]

●ポケットパーク

元々何だったんだっけなー。
忘れちゃいました。
お店は続けないと日に日に忘れられてしまいますね。
誰か教えてください。

●大丸

パチンコ屋さんです。
昔はゲームセンターがありましたね。
インベーダーゲームやクレイジークライマーというゲームがありましたね。
「かにや」のあきちゃんと時々行きました。
懐かしい。
あの時には中心街、銀座通りにも子どもが沢山いて遊ぶのに事欠かなかったですね。
外で遊んでいても人が多くて、今よりも別の意味で危なかったような気がしますが、
ほったらかしても育ったもんですね。

●甲府銀座ブラザー

言わずと知れた甲府銀座の名店。
あえてもう語らないので、「MADE IN KOFU」の万年筆を知って下さい。
そしてお店を訪れたら、ペンのことを何でもいいので質問して下さい。
商店文化を実感するお店であります。
http://ameblo.jp/springlightblog/entry-11500539867.html


$春光堂書店 公式ブログ