銀座通り勝手に全店解説!その15・・・まちの芸術祭連動企画 | 春光堂書店 公式ブログ

春光堂書店 公式ブログ

甲府市の商店街にある春光堂書店のブログです。
大正7(1918)創業。
店頭での地域書店ならではの取り組みや
朝会や勉強会の主催など、精力的に活動しています。
月-土9:00-20:00  日燿休み  祝日はお問い合わせ下さい。

[銀座通り勝手に全店解説!その15・・・まちの芸術祭連動企画]

芸術祭の間に全部終わりそうにないような気がしてきました・・・

●駐車場(元ヒカワ靴店)

現在駐車場の壁には学生の描いた空の絵が描いてありますよ。明るい風景の絵です。ぜひ見て下さいね。

ヒカワ靴店覚えてますかー!
紳士靴のお店ですよ。
私が高校生くらいになると、将棋を店先で指してましたね。
商店街で将棋。
今は見なくなりましたね。
馴染むんですけどね。
今度やってみます。
おじいさんになってもシャッターを元気に上げ続けてた印象が強いですね。


●佐野美容室(隣は蓬来軒だった!)

佐野美容室を私は知りません。
この企画をやって知らないことが多すぎるのに気付かされます。
知るの第一歩をようやく踏み始めたのかもしれません。

隣は、あの蓬莱軒があったのですよー!
知ってますかー!カウンターしかありませんでしたね。
マスターは現在のマスターと同じですよ。
ちなみに息子さんのLFB(バンド)のゆうやくんとは同級生です。(小ネタ)
印傳の山本さんは覚えてましたよー!

●DR.BEALTSさん

ご婦人向けのセレクトショップですよ。
優しい店主さんで話がはずみます。
私や子どもにもとても親切に明るく接してくれるので街の雰囲気がよくなります
中心街の大事なコミュニケーションを考えさせてくれるところです。
商店街ならではの素敵なお店ですね。

●ひまわりさん

毛糸屋さんですよ。
今は編み物する人が少なくなりましたね。
だけど手編みの良さは何事にも変えられない良さがありますよね。
プレゼントにはぜひ気持ちを込めて手編みのマフラーはいかがでしょうか。


$春光堂書店 公式ブログ