[本ってやっぱりいいですね]
ベネッセさんのニュースでこんなものがありました。
地域や国境、歴史や時間飛び越えて、自分のペースでしっかりと著者とお話ができるのは本だけかもしれませんね。そういった意味で人生の楽しみが増えますよね。小さい時から本に親しんでもらいたいです。
「子どもが本を読むにはどうしたらいいですか?」
という問い合わせを時々もらいます。
間違いなく大人が楽しんで本を読む姿を見せることですね。
子供は良いことも、悪いことも大人の真似をしたがります。
「大人が楽しそうに本を読んでいる」それだけでいいですね。
まだ文字が読めない子には「読み聞かせ」が重要だと思います。
抵抗感なく「本って楽しいなあ」を感じてほしいですね。
パパやママはお忙しくて疲れている中で大変ですが、子どもの反応は正直で面白いので楽しんでやってみてください。(図書館や本屋さんがやっているイベントだけでは少ないので、日常に溶けこませたいですね)
子どもが静かにいる時間が少しだけ(笑)長くなるのは、大人にとっても嬉しい効果もありますよ。
http://benesse.jp/blog/20130430/p1.html