長時間に関わらず、沢山の参加者と一緒に議論が盛り上がりました!
---------------------------------------------------------------------
■第1部の「第四の消費」については、参加者それぞれから「今後の生き方」に言及がなされました。普段シラフではなかなかできない深い話を、仕事や家族や地域を通した人生観を語り、多くの気づきが得られました。これは参加しなければ分からない読書会の醍醐味ですね。
■第2部のお薦めの本の紹介では、参加者の人柄がでた選書でバラエティにとんでいました。紹介している時は、自分の好きな本なので活き活きと語っているのが印象的でした。
■第3部は、懇親会です。
今回はメニューを「スーパーやまと」スペシャルでまとめました。
甲州ワイン、ビール、各種おつまみとスーパーやまと銀座店では何でも買えるんですね☆
商店街のアーケード下という、普段なかなかできない場所での「外飲み」ということでかなり盛り上がりました。
-----------------------------------------------------------------------
何名かの初参加の方もいましたが「楽しかった」と笑顔でおっしゃってくれたのが本当に嬉しかったです。
「読書会」と聞くとハードルを感じてしまい参加を躊躇してしまう人が多数いらっしゃると思いますが、飛び込んでみるとすぐに馴染むので堅苦しく考えずに一度参加してみてほしいと思います。
読書会の詳しい様子は、またブログにて報告しますね。
