課題図書を買って行かれる方が増えております。
第2部は本を持ってくるだけでよいので、そちらだけの参加も可能です。
また参加に躊躇している方は、聞いてるだけの参加も可能ですよ☆
ぜひ、ご参加下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まちなか読書会開催のお知らせ
8月11日(土) 春光堂書店前にて
14:00~20:00(3部構成)
1部、2部、3部、どこからの参加も可能ですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりに「まちなか読書会」を開催します!!
商店街のど真ん中で読書会をする企画です☆
案外、恥ずかしくないので(笑)、皆さまの参加をお待ちしております。
参加表明をしてもらうと事前準備がしやすいです。
ぜひ予定を確保して返信してもらうと嬉しいです。
■前回の様子はこちら///////////////////////////////////////
http://springlight.blog94.fc2.com/blog-entry-64.html
───────────────────────────────────
●第1部 いつもの読書会 14:00~16:00
───────────────────────────────────
第54回読書会(毎月行われている定例の読書会を野外でします。)
課題図書
「第四の消費 つながりを生み出す社会へ」
三浦 展 (著) 朝日新書 903円
課題図書を読んできて、意見交換をします。
事前に読んできて下さい。
参加費:無料
<持ち物>課題図書
───────────────────────────────────
●第2部 オススメ本を紹介しよう 16:00~17:00
───────────────────────────────────
参加者全員で本を紹介します。
思わぬ1冊との出会いがあるかもしれません!?
オススメの本を1冊ご持参下さいませ。
参加費1000円
(商店街の逸品 + やまなし知会(ちえ)の輪の本を街に配布します。)
<持ち物>オススメの本1冊
(1000円以内くらい、希望者は第3部で本の交換をします。)
───────────────────────────────────
●第3部 懇親会 17:00~20:00
───────────────────────────────────
疲れた頭をクールダウンしよう。野外アーケード下で懇親会をします。
また、第2部のオススメ本を希望者で交換をしてみましょう。
参加費:懇親会終了後、実費にて精算します。
---------------------------------------------------------------------
おまけ
直前に読んだ本で選書を迷ってしまいました。
こちらは今回の課題図書ではないですが、大変おもしろかったのでぜひ読んでみ
て下さい。
課題図書の副読本としてもいいかもしれません。
お店で課題図書と一緒に並べときます。
「独立国家のつくりかた」 坂口恭平 講談社新書 798円
----------------------------------------------------------------------
