今週の本屋情報トピックです。
ツイッターにてつぶやいた1週間のまとめです。
書籍関連だけでも毎日本当に沢山の情報があるものですね。
気になるところがありましたら、読んでみてください。
わたしが特に気になったのは、7月2日の「リトルケイの新たな試み」ですね。
「本を読む楽しみをいかに伝えていくか」ということを考えさせられました☆
-------------------------------------------------------------------
2012/07/02~2012-07-09までのTwitter業界情報まとめ
2012年07月02日(月)
【業界情報】「本屋さんから日本の離島を活性化したい!」リトケイの新たな試み「島Booksプロジェクト」READYFOR?に登場! [READYFOR?] http://greenz.jp/2012/06/10/ritokei2/
2012年07月03日(火)
【業界情報】本屋さんの逆襲(1) つい手が伸びる「文脈棚」 - 中村真理子 - 本のニュース | http://BOOK.asahi.com/:朝日新聞社の書評サイト
2012年07月04日(水)
【業界情報】紀伊国屋書店の坪効率は208万6000円でジュンク堂書店よりは高くロフトなど雑貨店にも迫る。 http://ow.ly/c0auv
2012年07月05日(木)
【業界情報】株式会社エモーチオが本・書籍情報に特化したキュレーションサイトをオープン http://ow.ly/c1rkg
2012年07月06日(金)
【業界情報】読み終わるとノートになる本 | The Book That Can’t Wait : monogocoro ものごころ http://ow.ly/c36iM
2012年07月07日(土)
【業界情報】紀伊國屋書店、主要店舗に独自のWiFi環境の設置を開始 http://ow.ly/c50g0
2012年07月08日(日)【業界情報】
ツイッターで「電子書籍による復刊」リクエスト : J-CASTモノウォッチ http://ow.ly/c66w6
2012年07月09日(月)
【業界情報】声優や作家が作品の冒頭を読む「おさわり朗読」配信開始 http://ow.ly/c65vp