夫に教えてもらって
昨日初めて聞きました、、藤井風(ふじいかぜ)。
声、メロディー、歌詞、そしてキャラクターにも
見事に飲み込まれました〜〜
もうぐるんぐるん、、、沼の底です
youtubeでライブ配信したりしてるんですが、
寝っ転がってやってたりw
コメントでリクエスト流れてきたのを即興でぱっと演奏したり
とにかく自由すぎる。枠がないんだな、この人は。。
報道ステーションのインタビューも見たんですが
歌ってるときと違ってかわいいです。笑
こういうギャップはcoccoと似てるかな。
何度見ても泣いてしまうインタビュー。かみさまなのかな?
お風呂でも聞いて寝る直前まで聞いて、
今朝も起きてすぐかけましたw
ファーストアルバムが出たところなんですが、全部の曲が良いです。。
みんなちがって、みんなよすぎる!!
今日はどこにも行く予定ないし
子供たち帰ってくるまではリピートだ〜〜幸せ![]()
風さんのインタビューから。
『誰かがちょっといい気分で人生を送れたりするために
音楽をやっとるようなもんなんで
もうそれがわしにとってすべて
もうそれだけで生きていけます』
いやいや、23歳ですよ?![]()
地に足着きすぎだろーーー
どうやったらこんな子に育つんですか〜〜〜〜
でもとっても愛されて育った子、という感じ。
言葉にも嘘がない。
母校に行った時のドキュメンタリーでも、
コロナ渦で音楽のレッスンやコンクールがなくなった高校生について、
「(この年齢でこういうことになったっていうのは)高校生にしかわからない」
「自分にしかわからんようなつらさが人それぞれある」、
「何か言える立場じゃない」と。
わかったようなことは言わない。
若くてこの誠実さ。すごいよ。
本当に才能がある人は自分を大きく見せる必要がないんだなあ
周りとつながり自分とつながり、天とつながった人を目撃した、という話でした。
次は「学校への愚痴への対処」の続き書きまーす。
(藤井風の衝撃で延期。笑)
うお〜〜〜〜ライブ行きたい、、

