子育て。
いったん始めてしまうと
自動的に「受け入れないといけないこと」が
たーーーーくさんある。
まず、
生まれてすぐママは全治2ヶ月状態なのに
(出産のダメージってそのくらいらしいです)
夜1,2時間毎に起こされ、
24時間赤ちゃんの生命を預かる超スパルタ生活がいきなりスタート。
(みんな当たり前にやってるけどほんとえぐいよなぁ、、)
(最近はこんな施設もあるらしい!↓補助金出るといいなあ)
息子からもらったロタウイルスにかかって
丸3日何も食べられなかったこともありました。
(あれぞ生き地獄)
病院選びを間違って息子の「飛び火」が重症化してしまい、
保育園の先生に「かわいそう」と言われたことも。
(精一杯やってるつもりだったけど放置してると思われたよう。つらかったな、、)
仕事思い切っりやりたくても、迎えの時間になったら
後ろ髪を引かれながら中途半端のまま迎えへ。
を、毎日。
(もちろんだれも代わりに仕事をやってくれない)
子どもが食べてくれるメニューしか作れないから、
かれこれ10年カレーは甘口だし。笑
(分けて作るのがめんどくさいだけ。笑)
他の子に嫌な思いをさせたら親御さんに謝罪の手紙を書くし。
子供会とか学校の役員、
「え、この仕事なくてもいいんじゃ
」と思ってもとりあえず一度目はちゃんとやる。
6歳の娘はいまだに隣でくっついて寝たがるため、
寝返りが打てなくて毎日眠り浅い&慢性腰痛。
うちは夫も入れて汚し屋が3人なので、
常に部屋をきれいにしたいという夢はいつまでも夢のまま。。。。
(私のやる気の問題も大いにあるけどさ。)
こういうことぜーーーーーーーーんぶ、
まーーーかなり時間はかかったけど、
もーーしかたない、生んじゃったし!!!!と
受け入れられるようになりました。
(偉い!私!!!)
それはきっかけがありまして。
「子どもがいなきゃ、あんなこともこんなこともできるのに。」
と言う(私のような)人に対して、
「子どもを生んだの、本当はあなたの意志じゃなかったんだね」と
アドバイスしているのを聞いたことです。
おーーー私もそうだな、と。
親の目を気にして(勝手に)、
世間の目を気にして(勝手に)、
「子どもを産めば一人前に見られる」と(無意識に)思っていたから、
ほとんど思考停止状態で
子どもを生むのを選んだんだった。今思うと。
だから、子育てに関しては「やらされ感」が強くて。
ずっとしんどかった。
どうしてこんな目に合わないといけないの??と思ってた。
なんてこった。
世間の
「望んで生んだ子でしょ?
子どもためなら頑張れるでしょ?」という
常識が苦しかった。
でも
「あーー私、子どもを生むことを自分で選んだんじゃなかったんだ」
と気付いてから、
むしろラクになりまして。
自分で選んだんじゃないからこんなにしんどいんだ!!と
理由付けができ、
育児を楽しめないことへの大きな大きな罪悪感から開放されたのでした。
あとは樹木希林さんの
「人は不幸に仕えることで成熟する。不自由なまま、面白がっていく。」
という言葉との出会い。。。
なんか涙が出ました。私に言われているような気がして。
そういうふうに生きたいな!と思いました。
でも。
1つだけ?まだどーーーしても受け入れがたいことがありまして、、、
それは、、、、
先輩ママさんから一方的にアドバイスをもらうこと、です![]()
そんなことが?って思います??
私はこれがダントツいちばん嫌なことです。
年に1、2回くらいしかないんですが。
もーーその瞬間、ほんと血が逆流するのがわかる。笑
いろいろ教えてもらえてありがたい時もあるんですが、
子どもが年上というだけで、
先に役員終わったからって、
なぜ上から目線で忠告してくるのか!!!??![]()
もーーーーーまじで苦手です。
そういう人と話したくないんだけど、
役員やってると話さざるを得なくて。
用件だけでさっと離れたいんですが、
そうは問屋がおろさない「アドバイス魔」。。![]()
別れ際にぶっこんできます。
「あ、そういえば アレさ・・・したほうがいいよ?」
あーーーそうですね。はーーーーい。
適当に返事して身を引きます。
親切心で言ってるのかなと思うのですが、
まーーーーなんていうか
余計なお世話感がすごい。。![]()
求めてないアドバイスがこんなにうっざいものだったとは!!!!!![]()
私もやらないように気をつけよう、、、
ということで、子育て歴11年、
未だに受け入れがたいのは
「先輩ママからの要らぬアドバイスをされること」でしたーー。
※この「余計なお世話に嫌悪感が出る」のは、HSP特有の事かもしれないです。
HSPは「こっちの領域に踏み越えられてくる」ことが苦手なんですよね。
「ちゃんとやってる仕事」に対して
「自分の意見を押し付けられる」なんて、
もう縄張り侵された犬のごとく激おこぷんぷん丸になっちゃいます![]()
今日は「風の時代」の始まりなので、
何かさわやかなこと書きたかったのに
こんなグチグチな内容になってしまいました。
まあいいや、風に吹き飛ばしてもらうことにしよう!
良い時代になりますように。
