あーーーーーこれめっちゃ読んで欲しい、
すべての
「外では卒なくやってるけど
家では不機嫌になりがちな人」に。笑
つまり過去の私ですけど!!![]()
13年前、
結婚したばかりの時、
仕事でストレス溜めては家で(静かに)爆発していた私。
ストレス溜めてた、
つまり
職場でも家でも
言いたいことが言えてなかったんだと思う。
まだ教員2,3年目で、
生徒に伝えたいことが伝わらなくてイライラしたり、
こんなところで私は働きたいんじゃない、とか思ったり、
でもせっかく大学院まで行って免許取ったから
辞めるのはもったいないと思ったり、、、
正直「やらされ感」もあったな。。。
プライベートも、別に
不幸ではないけど
楽しいこともない。
何にイライラしてるかわからないまま、
私は家でイライラしてた。
当然夫は心配し、「どうしたの?何かあったの?」と。。。
私は本当にわからなかったから。
仕事は疲れるものだと思っていたから。
家ではみんなイライラしてると思っていたから。
(私の育った家の大人はみんなイライラしてたな〜)
ただ、「疲れた・・」と。
そんな時に!!!
このナリ心理学の記事の最後に出てくる「クソノート」(名前w)
やればよかったなあーーーー!
もっと「拗ね散らかせ」ばよかった!!![]()
最近久しぶりに会った妹も
とにかくノートに書いてる、と言っていました。
「ノート=パートナー」だそうです![]()
「書く」って自分を知る行為なんだよねえ、、
夫と子どもに申し訳なくて
家でイライラするのやめたい!!!と思い立ち、
親業(ゴードン・メソッド)の講座に定期的に通ったり
好きな物に時間とお金をかけるようにしたり
自分の心地よい働き方を模索したりして
(これ大事だなあ、一生のテーマだわ。)
少しずつ変わってきた(と思う)結婚14年目。。。
私のとりあえずのゴールは
「安心・安全の世界で生きること」
それが達成できたらまた次のゴールが出てくる・・かな?
少しずつですが
「私も楽しく過ごして良い」って
許せるようになってきた
38歳です![]()
今日は子どもたちが寝たら一人で映画行こうかな![]()