早起きして人生をコントロールしてる感を出すぞえいえいおーと思い
7時前に起きて達成感に浸っていたら
5分とたたず夫が起きてきた。
もーーーせっかくの1人時間がっ![]()
夫、いつもどおりの時間に起きただけで怒られる。
(ごめんよ。笑)
紹介したい本がたくさんありすぎる。
なんかマジメそうなタイトルと表紙ですが、
中身はびっくり、ふざけまくってます。笑
目次と内容が合ってないパターン![]()
就職活動の時のエピソードが好き。
最後は泣けた。
言葉でつながる人生、いいなあ。
私も書き続けようと思う。
私が紹介するまでもないベストセラー。
高校生以上の人は読むといいです。
ちなみに私は最初のクイズでほぼ全正解してしまいました。
こう見えて思い込み少ないんですよ![]()
ビリギャルの坪田さんの著作。
子供が自分と考えてることが違うな?と思ったら
読んでおくといいです!教員は必読書かと。
伸ばすとよいところ、接し方、ケアが必要な場面、
モチベーションの上げ方などなど、かなり細かく書いてあります。
息子は【楽天タイプ】だったからいわゆる勉強に興味ないのねーと、勉強になりました。笑
もーー大好きこの本。
著者はこの本を書くために生まれてきたと思う。
「幸福度」が高いと言われている国をまわって
「どうして幸せなのか」現地の人と関わりながら探るという旅行記。
旅行のお供として、寝る前の入眠剤として、いちばん読んでる本かも。
10カ国出てきますがどこから読んでも楽しい。
中学生にも紹介したことあります![]()



