4月に申し込んだ学校説明会、この3連休で行ってきました!
注目校で、一度の定員が10組くらいなので、
募集をかけるとすぐ埋まる状態でした。
情報を見つけて即!申し込みました。
私は先の予定を入れてしまうと
その日が来る前に気が変わってしまって(遊びの予定でも)
やっぱりキャンセル・・・と言うことも多いのですが汗、
今回はずっとずっと楽しみのまま、当日を迎えました。笑
午前中、学校に行っていたお兄ちゃんを迎えに行き、そのまま出発!
2時間ほど高速を走り、説明会開始の30分くらい前に到着。
入口はとっても地味で、なんのアピールの看板などもなく、
私の持っている「私立の学校」のイメージが
さっそく覆されました。笑
周りは山、山、山・・・ものすごく静か。
少子化で廃校になった校舎を利用している、とのこと。
周りには数えられるくらいの民家しかありません。
(しかも後で聞いたら学校の職員の家が多かった笑)
前の会の説明会に出ていた人がまだ残っていて、先生たちと話していました。
特に受付などはなく、始まるまで校舎の中を歩いたりして過ごしました。
廊下では他の見学の子どもたちが
ミニカーをすごい勢いで走らせたりしていて
すでに自由な雰囲気。笑
つづく。