えー。

 

モヤ解析の時間です。笑

 

 


今日、娘帰ってきたら

幼稚園からのお手紙がバッグに入っていまして。

 

木曜日にお手紙は、珍しいのです。

いつも金曜日にまとめて、というパターンなので。

 

何かと思ったら

「市から交付された補助金を渡します」とのこと。

 


 

渡す???

 

現金で????

 


 

なぜ振り込みじゃないの・・・・?

 


補助金、ありがたいことに、(前の市ではなかった)けっこうな額なんですよ。

(日常でお財布にこんなに入れることはないだろうな、くらい)

 

この時点でやや「モヤ」。笑

 

振り込みにできない事情があるのでしょうか・・・・・・・・・。

 

 

 

で。

 

その補助金を渡すという日程が。

 

来週の水曜10:00~10:40

 

 

二度見どころか5度見くらいしました笑い泣き

 

おいおい!!6日後!!ポーンポーン

しかも午前中かーい!!!!

 

なにこれ!仕事調整してでも来なさい、てこと???

 

 

えーと。

うち、幼稚園ではありますが、共働きの家は多いのです。

延長保育も比較的リーズナブルにやってくれています。


入園を検討した時も、

働いている親に配慮しているということをアピールしていました。

(保育園から幼稚園へ転園した時の話)

 

なんで今回はこんな強気???笑い泣き

 

都合の悪い方は・・・とかも書いてない。


月予定に書いてあったのに見逃したのか??

と思ってみたら、

なんと「下旬に交付予定」と書いてありました。

 

下旬ー!!!

た、確かにね!!!笑い泣き


でも、これじゃ予定の調整のしようがないですわ!

 

ちなみに平日に幼稚園に行く日は月に1回くらいあって、

年間行事予定でわかっていれば、

私か夫のどちらかが都合をつけて行くようにしています。

 

でも、さすがに6日後の仕事の予定は変えられません。

私も夫も相手のある仕事だし。

 

 

で、で!

この突然すぎる公布日のほかにも、

モヤ発生原因箇所がありまして。

 

書いてあった文面が。

 

 

・注意事項を熟読のうえお越しください

・(書類を)くれぐれも紛失や折ったり、汚したりしないように気を付けて・・・

・押し直しが必要な場合があるので、全員朱肉印を必ずご持参ください

・お金を受け取ったら速やかにお帰りください

 

 

 

・・・・・・・。

 

いやー。

 

わかるよ。

 

大金を、大人数にまちがいなく渡さなきゃいけないなんて、めちゃくちゃ大変なミッションでしょうから。

 

いろいろな保護者がいるしね。

 

今までもいたんでしょうね。

 

書類なくしたり汚したり、注意事項読まないで変な質問してきたり、不鮮明な印押してきたり、お金もらった後もおしゃべりに花咲かせてなかなか帰らない保護者が真顔

 

うん・・・滞りなく交付作業するための、

まっとうな連絡事項だということは理解します。

 


でも。

 


めっちゃくちゃ見下された感がするのも事実!笑

 

 

あなたたちはどうせ

書類汚すでしょ。

注意事項読まないでしょ。

もまともに押せないでしょ。

用が済んだ後もグダグダしてなかなか帰らないんでしょ。

 

というメッセージを読み取ってしまうのは 

(注:こんなこと誰にも言われてません笑)

 

もはや親業病なのでしょうか・・・。

コミュニケーションをさまたげる12の型

 

 

 

 


 

・・・・・・・・幼稚園からのおたよりにこんなにつっかかって、どうしたん。

 

 



疲れてるからーーー!!!!笑い泣き

 

正直、学期末、やること多すぎて疲労がピークです。泣

 

早く寝よえーん

 

あ、明日、幼稚園には

「この日、都合がつかないのですが。」と言ってみまーす。ウインク