先日、献血に行ってきました。

母が抗がん剤治療をしている間に始めましたが、今もたまに都合がつくと行っています。


昔は貧血があり、献血をしたくてもできなかったのですが、最近は大丈夫になりましたウインク


全血献血をするとかなり間隔を空けなければいけないので、だいたいは成分献血をしています。


2回ほど前に、献血中に低血圧になり、気持ちが悪くなったことがありました。水分補給が足りなかった感じだったので、しっかり飲んで挑んだのに、今回も血圧が下がり、ご迷惑をかけてしまいましたえーん



献血前の検査でさされたあとが痛くて、検査中も痛かったのですが、また針をさされるのは嫌だと我慢してたのもいけなかったかなガーンいつか治るだろうと思ってたけど、なかなか良くならず。それに気を取られてたら、、、途中でなんだか血の気が引く感じがして、気持ち悪くなり、これは以前のあの感じだと察知し、声を振り絞って、助けを求めました。


看護師さんたちがわーっと来てくださり、背もたれを倒してくれ、血圧測ったら上が80台、下が49くらいしかなくて、そりゃしんどいわと思いながら、アクエリアスを持ってきてくれたり、痛い腕にも軟膏を塗ってくれたり、湿布を貼ってくれたりと色々ご迷惑をおかけしてしまったガーン



さすがに二度目なので、献血はあまり向いてないのかな、やらない方が良いのかなと看護師さんに相談しましたが、10回中2回だから、確率的に低いし、体調万全で来てもらえたら大丈夫じゃないかなと言ってもらえました。


今回は前日夜に、母の友達と食事に行っていて帰るのが遅くなったんですよね、それで寝不足かなという感じで。



次はしっかり万全にして臨みますニコニコ



そして10回記念の記念品をいただきました。

お箸がぼろぼろだったので、お箸をチョイス。



そして骨髄バンクの登録も一緒にしてきました。



いとこが骨髄バンク登録してると聞いていて、私もできるなら、、、と思いながら数年経ってましたが、先日読んだ本で決心しました。




Twitterで偶然知った山口雄也さん。

白血病で23歳という若さでお亡くなりになったのですが、山口さんの呟きには沢山私もパワーをいただきました。



この本の中にも骨髄バンクの紹介がされていて、私の背中を押してくれました。





ドナーカードと献血記念品。




次回の献血は気をつけなければ。。。

しっかり寝て、しっかり水分摂って!

今年中にあと一回は行けますようにニコニコ