本日、母のゼロックス療法8クール目初日の予定でしたが、血液検査で血小板数値がかなり低く、過去最低の5.6万。治療できませんでした。
本来なら、また、3週間後にという感じですが、9月末に北海道旅行を控えており、それを考えると9月中の治療は延期してほしいと相談しました。

そうすると、主治医からもう治療して半年経っているし、7クール終了しているから、ここで治療終了にしますか?と提案がありました。体力回復させて、次を考えましょうかと。

母は、そうしますと言い、7クールで終了となりました。


診察後、やっぱりあとからやっとけばよかったって思わない?と確認したのですが、思わない。と即答だったので、私も少しホッとしました。


これまではゼローダを飲み終われば、手足のしびれがおさまってきていたのに、7クール目はずっと最後までしびれが残っていたらしく、食欲も相変わらずないし、なんでもない時にふらつきも多く、このまま8クールに突入するのはどうかなと私的には思っていたので、結果的にはよかったのかもしれません。


10月初めにまた診察があり、腫瘍マーカーの値も高いので、その結果を再度見て、CTとるのか、PETとるのか、また考えるとのことでした。


こういう判断って難しいですね。

でもその時々で、患者と家族は決断していかなくてはいけない。

なんだか今日は気疲れしました。


とりあえず、まずは母の体力回復。
そして北海道旅行を楽しめるように☺️