ご訪問ありがとうございます。





この2年半、コロナ禍でも健康に過ごせてきました。

手洗い習慣や、規則正しい生活の成果で、

風邪すらひかず、人生で一番元気に過ごせたかも。






それは、手洗いと規則正しい生活と、

もう一つ心がけていたことがありました。






それは、口に入れるものに気を使うこと。





この本を読んだ影響が大きいです。









お金の投資をするとき、なんでもいいや、と思う人はいないはず。 







でも、食べる時は?

時間がないから、めんどくさいから…と、コンビニやファーストフードで小腹を満たす。







また、リスクの高い高額な投資を続けていたら、

いつか自己破産するから、

そんな無謀なことをする人もいない。






でも、美味しいけれどカロリーの高い料理が目の前にあったら、

ついつい食べ過ぎてしまう。





お金の投資は慎重なのに、

食べることへの投資は、考えることが少なかった…。

そして、誘惑に負けやすかった…。






でもこの本を読んで、

自分の体は自分で食べたもので作られている

ということが実感できたし、

普段の食事では足りていなかった物が分かりました。







実践したこと







まず、家から白い炭水化物を無くしました。





白いご飯は玄米に。

パン、麺は常備しないことにしました。

小腹が空いたときに、簡単に食べてしまうから。

本当に美味しいパンや、麺に出会った時に、

意識して食べようと思います。






そして、タンパク質。

豚肉、牛肉ではなく、鶏肉を積極的に摂ります。

豚肉や牛肉は、特別な日に、心置きなく食べるように。

普段は、鶏肉。

そして、卵、納豆は毎日。







毎日の食事では摂れない物は、サプリで補います。








 


じゃん








まずは、ビタミンD。





それから,マグネシウム。カルシウムも補強。






食事からは摂りにくい亜鉛。







サプリを飲んだからといっても、あまり体の変化は感じませんが、







食事に気を使う前は、年に何度か風邪を引き、

咳や鼻詰まりが長引き、

体調が悪いまま仕事に行くので、効率も悪い。







それがこの2年半、全く風邪を引いていないのは

食事の効果が出ているのかなと思ってます。






サプリは、習慣にしてしまえば大変ではありません。






そして、美味しい物に出会った時は、

何も気にせず、楽しく食べる爆笑





食べないストレスも、体に悪いと思うから。






普段の食事にきちんと投資していれば、

スペシャルな日も思い切り楽しめます。







食べる投資

これからも続けていきます。