ご訪問ありがとうございます。
突然ですが、私はあなごが大好きで、
お寿司屋さんに行ったら、まずはあなご。
あなご好きなら、これを食べなくちゃ!
と、広島「うえの」のあなご弁当をいただきました。
興奮しすぎて、すぐにパクパク食べてしまったのですが、
包装紙がレトロで素敵でした。
(画像お借りしました)こんな感じ。
この包装紙は、レッテルというらしい。
広島「うえの」は、明治34年創業
当時の雰囲気を感じさせるレッテルを作っていて、12種類もありました。
(画像お借りしました)
これは、楽しい💕
お米のブレンド、たれやだしの配合、あなごの焼き加減、折材の材質など、
細部までとことんこだわっているから、
冷めてもおいしい、あなごめし弁当になるのだとか。
本当に、買ってから8時間くらい経っていたけれど、
あなごも、たれがしみたご飯も美味しかった〜![]()
お弁当だけでなく、店舗の中でも食べられるようですが、
長蛇の列だったそうです。
いつか、チャレンジしてみたいな![]()
何でもネットで手に入りやすい世の中ですが、
実際に見たら、聞いたり、食べたりできることを大事にしていきたいです。
名物駅弁にも選ばれています
楽天で買えるあなごも美味しそう
ふるさと納税でも買える


