ご訪問ありがとうございます。
突然ですが、お風呂のふた問題。
あまりに存在感が大きくて、なくてもいいかなぁ、なんて思って、
数年前処分して、ふたなしで過ごしたことがありました。
夏はシャワーで済ますことが多いので、ふたがなくても問題なし。
でも冬は、お風呂を入れたらすぐに入らないと、何度も自動で沸かし直すので不経済。
翌日の洗濯に使おうと思うと、ふたがないから浴室がずっと湿度が高いまま。
結局、ふたを買い直すという![]()
というわけで、ふたがいつも場所をとる生活が戻ってしまいました。
浴槽に丸めて寝かしておくと、なかなか水が切れない。
床に立てておくと、じゃま![]()
そこで、ブロガーさんからの情報で、こちらを購入。
towerの風呂ふたホルダー
ブラックとホワイトがありますが、ホワイトをチョイス。
裏は、マグネットになっています。
取り付けてみると、かなり強力なマグネット。
長さ145センチの、蛇腹式のふたですが、あまりこだわらずにクルクル巻いて、
ぴったり収まりました〜![]()
入口の裏側なので、扉を開けていても見えません。
ふたの存在感が、ほとんど感じられなくなりました。
もっと早く買えばよかった![]()
あるとじゃまだけど、ないと困るお風呂のふた。
長年の問題が解決しました![]()
蛇腹式のふたでも余裕で入りました。




