先日、実家の近くで見つけたヒガンバナ。




ヒガンバナがこんな風に成長することは知らず、びっくり‼️




水族館で見たチンアナゴを思い出しました。


笑笑





秋も深くなって、ヒガンバナの花をあちこちで見かけるようになりました。






駅前の歩道に咲いていたヒガンバナ



歩道にはツツジが植えられていますが、端っこにヒガンバナ。




ヒガンバナは、球根なんですね。




球根といえば、チューリップが代表ですが、




チューリップは、花が終わった後、きちんと手入れをしないと、球根は大きくならず、




自然に次の年に咲かせることは難しい。




でも、この駅前のヒガンバナは、誰かが手入れしているわけでもないのに、





毎年きれいな花を咲かせています。





だって、





ツツジの間からヒガンバナ爆笑





自然に増えたとしか思えません爆笑





球根の生命力って強いですね照れ





今日は寒いです。





タイツ、ブーツ、コート、ストール。





もう冬のスタイルです。





外反母趾の私の人生を変えてくれたAKAISHIの靴




今年はベージュを追加しました。