今日は耳鼻科へ、いつもの薬をもらいにきました。
めちゃめちゃ混んでる
なぜ?
と思ったら、半数以上はインフルエンザの予防接種でした。
今年は予約制ですが、すでに定員越えで予約を中止しています。
それにしても、予防接種を受けている人が、若い人や子供ばかり。
たしか、10月は高齢者を優先にするのでは?
厚生労働省のHPを見ても、
原則として、
①予防接種法に基づく定期接種対象者(65 歳以上の方等)の方々でインフルエンザワクチンの接種を希望される方は10 月1日(木)から(※)接種を行い、それ以外の方は、10 月26 日(月)まで接種をお待ちいただくようお願いします。
○ 10 月26 日(月)以降は、
特に、②医療従事者、65 歳未満の基礎疾患を有する方、妊婦、乳幼児(生後6 ヶ月以上)~小学校低学年(2年生)の方々で、インフルエンザワクチンの接種を希望される方に対して、接種が可能となります。
①予防接種法に基づく定期接種対象者(65 歳以上の方等)の方々でインフルエンザワクチンの接種を希望される方は10 月1日(木)から(※)接種を行い、それ以外の方は、10 月26 日(月)まで接種をお待ちいただくようお願いします。
○ 10 月26 日(月)以降は、
特に、②医療従事者、65 歳未満の基礎疾患を有する方、妊婦、乳幼児(生後6 ヶ月以上)~小学校低学年(2年生)の方々で、インフルエンザワクチンの接種を希望される方に対して、接種が可能となります。
と、ありました。
原則ですけど。
若い人はネットで予約できますが、高齢者は電話とか、病院に直接来て予約するのでしょうね。
病院に来て予約しようとしたら、すでにネットでの予約でいっぱいだった…。
なんてことが、あってはいけないと思います。
病院側が、受け入れを制限しなければいけませんね。
そんなことを思った、土曜日の朝でした。
今年秋、初のブーツを履きました。
AKAISHIのブーツです。
外反母趾の私でも、楽に履ける、人生を変えてくれたブーツです。
どこまでも歩いていけるAKAISHIの靴

