猛暑の中、美味しいカツの店があると聞いて出かけてきました。



上野広小路 ぽん多 本家



明治38年創業の洋食屋さんです。





並んでいましたが、店の中で待てました。



私たちの後ろの方は外で並んでいました。




日陰がないので、これはツライ笑い泣き。私たちはラッキーでした。





この扉が、すごく重いびっくり



洋食屋さんなので、とんかつではなく、カツレツです。





きました爆笑



今まで食べたとんかつより、揚げ色が白い。



これは、低めの温度から入れて、衣が肉から離れないようにゆっくり揚げているから。



最初は塩で、いただきます。




うーん、お肉が甘くて、豚の旨味がぎゅっ照れ




美味しい〜爆笑





付け合わせのキャベツも、カツレツによく合います。




半分食べたら、ソースで。


 

ごはん、赤だしのお味噌汁、お新香、全てのバランスがパーフェクト照れ





本当に美味しい爆笑



このお店の店主、島田良彦さんは、先日NHKのプロフェッショナルで、紹介されました。



後で、番組を観たら、



カツレツを揚げる油は、豚肉の削ぎ落とした油で作った自家製ラードを使っていました。




油まで手作りとはびっくり



どこまでもこだわりぬいたカツレツなのです。



こちらのお店の名物はカツレツですが、他にも、





タンシチュー(画像お借りしました)



デミグラスソースは、3週間かけて作るそうです。



次は絶対に食べてみたい爆笑




店主は4代目です。




伝統の味を守りながらも、今の人が好む味になるように日々研究して、手を加えています。



店主の心意気が伝わるような一皿でした。




ごちそうさまでした。




また伺わせていただきますニコニコ