年に一度の人間ドック。



毎年8月に受けています。



今年も、来月の受診に向けて、問診票や尿検査などの容器が送られてきました。





毎年、新宿の楠樹記念クリニックに行っています。



あまり楽しい行事ではありませんが、どうせ行かなくてはならない検査。



前の職場の同僚4人で集まり、検査しながら久しぶりの再会に花を咲かせます。



そして、このクリニックの雰囲気がとてもいい。





同僚たちと待ち合わせる受付。(画像お借りしました)朝、8時にまちあわせます。





(画像お借りしました)廊下の右側が更衣室。左の窓からは、新宿の超高層ビルの街並みが見えます。






(画像お借りしました)検査の順番が呼ばれるまではここで、待ちます。



ホテルみたいで気分がいいおねがい



朝早いので、ここで4人が揃うことなく、次々と検査に呼ばれます。




検査してくる方も優しいし、対応がとても丁寧です。



10時半には全ての検査が終了。



当日分かる検査結果について話を聞いて、会計を済ませたら、終わり。



まだ11時。



ここから、お目当のランチの店へ。






朝食を抜いているので、お腹ペコペコ。




11時半、予約したレストランで、久しぶりの再会に乾杯おねがい



バリウムを飲んでいるので、お腹の調子がイマイチなのは、ご愛敬。



人間ドックは、同窓会の日になっています。



ランチ後も場所を移して喋り倒し…。



私の人間ドックは、こんな感じです。



気が乗らない人間ドックも、気分を明るくしてくれるクリニックと、同窓会のおかげで、楽しく受けられています。



今年も、懐かしい顔が集まります。




コロナ太りが、影響を及ぼさなければいいけれどキョロキョロ