またまたブルーインパルスです。


そんなに飛行機好きではないのですが、


間近でブルーインパルスを見られたことの衝撃は大きく、


週末は、YouTubeでブルーインパルス関連を見続けでいました。



昨日のブログで、飛行機は6機なのに、煙は5本という記事を書きましたが、


動画や写真を見ていたら、




6本線になってるびっくり
(画像お借りしました)



私が見たのは、


5本線。


よくみると、飛行機の隊形も違う。



そういえば、1周目と2周目は、隊形が違うって誰かが言ってたような。



調べてみると、1周目


は、デルタ型というそうです。デルタとは、三角形のこと。


なるほど、三角形になってる。そして、線は6本。



2周目は、


フェニックス型。フェニックスとは、エジプト神話の霊鳥で、不死鳥を表すそうです。


2011年の東日本大震災の後、復興のシンボルとして作られたとか。


フェニックス型の隊列では、5本線。



調べるほど、新しい発見があります。
 

だから、ブルーインパルスは人気があるのですね。



あの時の感動を忘れないようにしよう照れ