今日は、婦人科の病院に行く日です。



今、あまり病院には行きたくありませんが、



婦人科でもらっている薬がないと、



日常生活が送れませんショボーン



更年期の症状が出始めたのは、一昨年の秋。



最初は、ホットフラッシュでした。



ホットフラッシュの症状はしっていたので、




あ、きたな、という感じでした。



寒がりな私は、かえっていいかも、と思ったくらいですてへぺろ



その年の冬には、手のこわばり。



朝は、特にひどく、手に力が入らないショボーン


寝起き、トイレの明かりを付けるスイッチが押せず、



肘でスイッチを押していたほど。




昼になれば、違和感が残りつつも、普通に生活できたので、



これも我慢することに。



ところが、昨年春になると、膝が突っ張る感じになり、脚全体が重く感じるようになりました。



歩こうという意思はあるのに、脚が前に出ないプンプン



脚に障害がある方や、高齢の方に、抜かれるようになりました。



特に階段がつらいショボーン



これはおかしいと、かかりつけの婦人科に行きました。



ホットフラッシュや、手のこわばりは、更年期の症状だと思うけど、



膝や脚は、別の病気かもしれない。



と、言われ、夏には、あちこちの病院を回りました。



整形外科、
脳神経内科、
膠原病専門病院、


どこに行っても、原因がわかりません。



でも、症状はどんどん酷くなり、



もう、仕事はできないかと、思ったほどえーん



いろいろ回って、最後に、やはり婦人科系の症状ではないかとあきらめられない私は、



更年期の症状を専門に診ている病院を探しました。



症状を話して、試しにもらった薬がこれ、



飲んで、2日目で効果が出ていることが、分かりました。



1週間後には、脚の重さはほとんど消え、


2週間後には、手のこわばりも、ホットフラッシュもなくなりました。



快適❗️



もらっているのは、卵胞ホルモンを補充する薬です。



女性ホルモンが減少している更年期に、少し補助してあげるだけで、



つらい更年期の症状が改善します。



副作用は、ほとんどなく、



70代の女性でも飲んでいるそうです。



更年期は、女性なら誰でも経験することですが、



日常生活に支障をきたすくらいつらい人は、


病院や、薬に頼っていいと思います。




更年期を快適にニコニコ