娘の運動会がありましたニコニコ

保護者1名のみ参加OKなので、
運動会は夫に譲って、
私は後日の保護者1名のみ参加OKな
授業参観の方に行くことにしました。

連絡帳に
「明日はかけっこでお母さんの元に走っていってもそれはそれで良い思いでですねラブ
みたいな謎の布石が打たれていて真顔

保育士さんは、
暗に娘がかけっこでまっすぐ
走らないかもねと予告してきてる真顔
のかしら?ヤバいのか?

私は明日観に行かないんだけどね真顔
。。。
ちょっと前日に練習しとく?
と運動会の開かれる競技場に
夜18時頃行って、練習しました


よ~いどん!
で走らない娘。。。

私が走れば走るんだけど、、、
まだあんまり分からないかな、、、

ニコニコニコ
翌日、とても天気がよく。
よ~いどん!
でなく、

先生の合図は
Ready Go!!!
Go~~!!

でした笑い泣き合図違うんやね。。
あと、赤組、白組でなく
Orange tiger vs Purple spider
みたいな
おしゃれに組分けされていて
感性の違いを感じました。。

動画で見ましたが、
この後ぶっちぎりの速さでゴールまで行き、
スタートまで戻るという謎の行動をして、
先生に確保されていました。


観てきた夫曰く、
数人しかちゃんと走ってなかったし、
同じクラスの
1才代の子は寝ころがっていたし、
躍りもポンポン数人しか振ってなかったよニコニコ

とのことでした。
先生は大変だと思った。
ですね真顔

前回の体操教室では、
モンテッソーリ教室の始めの時同様、
習い始めの娘は
全然、今何をする時かわかってなくて
一番指示が通らず好き勝手してたので、

もちろんそれは私が新しいことを習わせたから、
そんな光景を見るわけなのですが、
ゲフっゲロー
となってしまいました。
にしても
体操教室は身体動かすので楽しそうです。

今日は上手くできたようで、
良かったですニコニコ