娘の発達を指摘された時、

予約を入れた一つに

栄養療法のクリニックがありました。


※また聞き程度にお読みいただけたらと

思います。


予約してから約2ヶ月


兵庫県JR芦屋駅すぐの

消化器内科の分子栄養学の栄養療法が専門で、

専門ではないそうですが発達外来も併設している

というクリニックに行ってきました。


保育園の無農薬ランチは完食するけれど

家では野菜を食べない、きのこ類も食べない

我が子の食事と補うサプリが

間違っていないかどうかを聞きに行きました。

ついでに検査もしていただけたらありがたい。


お話としては、最初

 

  

 


こちらの本の考え方と

よく似た考え方をしているクリニックです

と説明がありました。

グルテンフリー、ガゼインフリーと

たんぱく質、鉄は必要ですが、取り方注意と取りすぎもよくないという考え方だそうです。


娘は野菜を食べないので

 

こちらの野菜パウダーの

ブロッコリーと小松菜を

100%リンゴジュースに溶かして

飲んでいます。

こちらは添加物なし、良いものですよ。

と先生からお話があり、


あと、これは

野菜食べない延長のつもりでジュースに

入れてましたが、

先生からは、

毒素を排出するのに良いですねと

言われました。

腸内で毒素を排出できていない場合、

脳の神経にダメージを受けている可能性も

あるそうです。

 

 

あと、

サプリも

こちらは実物を持っていかなかったのですが、

GABA(ギャバ)、DHA、カルシウム、ボーンヘップなど、ホスファチジルセリンが入ってますと答え、国内産だと答えると、

大丈夫ですよ。との話でした。

 

あと 

こちらも豆乳ヨーグルトに入れてますが、

パッケージ持っていくのを忘れて、

次回聞いてみたいです。

先生がおっしゃるには、ものによって

プロテインは吸収するのに大きいもので

消化に負担がかかるものもある

とおっしゃってました。


娘の食生活の話では、

糖質過剰ではないかとのご指摘があり、

「おやつに何食べさせていいかわからない」と聞きましたら

おにぎりにおかかまぶしてが良いですよとの話で、ボーンブロスも糖質依存軽減によいとの話ですのでやってみたいと思いました。


あと、色々な検査もお願いしました。

追及すればどこまでもあるそうなのですが、

まずは、基本的な検査で結果で傾向を知り、

必要な場合詳しく検査しようとの方針でいきます。


心理士さんのプレイセラピーも

していただき、

「自閉症の度合いは目線、振る舞い、言動、発達のお話を聞いても低く、今されている環境も考えられているから、より軽減されていくのではないでしょうか」とのお話をいただけてありがたかったです。


お会計は

初診

検査3つ

心理士さんのセラピー

試してみたいサプリメント15000円込み


10万となりました。

何を思ったかといいますと、

不妊治療の検査とよく似ている。。。

昨日決まった中くらいの仕事頑張ろう、、、

と思いました真顔


また検査結果出ましたらアップします。

最近メルカリで買いましたニコニコ