最近は仕事から帰ると
寝ている娘を確認後、

夫と話込んでいます真顔
夫とは全力で娘の発達に向き合う点で
一致団結しました。

日中、
発達について新しく知った知識は
夫にLINEで即流し、
育児を担当している方が
娘に新しい発語、指差しがあれば
これまたLINEで流します。
夫からも「あれできた、これした」
のLINEが来て
娘ができること増えて良かった
と言い合います。

私の仕事の早く終わる日は
夫と一緒に娘に
今日あった娘の成長を
できるようになって偉いねと、
ゆっくり話しかけしたりします。

ニコ変えたことニコ
まずテレビは30分以内に
できるだけ電子音に近づけない
精一杯娘と遊び
恐らく共同行動不足なので
一緒に指差しをして同じものを見て
言葉で娘に話しかけしました。
変えて一週間ですが
今のところ指差しは増え、
発語も数個増えました。

夫は「親が気づいて先回りするのを止めよう」
と鈍感なフリして発語を促すことにしました。
→これは私ははっきり言うと苦手ですショボーン上手くやらねば

ママ、パパも全く使っていない言葉だったのですが、
なんか先回りしてたら全然使ってなくて、、、そもそも娘は近くにいてそんなに呼ぶような距離にいなくてショボーン
私が多用するようになり、
「マ」とこないだ言っておいかけてきました。

娘はテレビがなくても意外に全然平気

なんか私?
前より構ってもらえるようになった??ラブ
と嬉しそうでニコニコしています。
でも色々変えたので
なんか違うのは気づいています

参考にしたのはこの3冊です。
娘の様子から自閉症スペクトクラムを疑いました。

しかし
診察は先なので、色々可能性を探し
発語が遅れているのは
口腔環境が未発達→虫歯なりかけがあったり口腔内トラブルは確かに何回かありました。
もしくは、テレビを見せすぎたことによる
遅れの可能性もあるかもしれない

 

 

 

 

あとは、

仮に発達障害であるなら、
今から言語能力を伸ばすには、
まずは言葉がけを実践しとこうと読みました。

 

 

具体的で分かりやすく書かれてました。


あとは、言語聴覚士の方を

ココナラで見つけ

アポイントメントを取り

娘と発語でコミュニケーションを取るようにするには私の働きかけはどのようにしたらよいかを

具体的に聞いたりしています。

→これは私の細かく、色々わいてくる疑問や不安に良いです。探して聞けばよいのです。


おかげでなんとなく全体像と何がダメで、

どこを指摘されているのか、

原因は何が可能性があり、

その対処には何があるのか、

これからどうなる可能性があるのか

何が不安になってくるのかを把握中です。


もっとできることはあるかもしれませんが、

指摘されて一週間なので

今はこれ位です。

次は

テレビによる発語の遅れならば、

それ誰か娘を見たら分かるの?

みたいなところと

後々コミュニケーションで問題出るのなら

それを今からどうするのか考えています。


ニコニコニコ

指差しの練習をするためも兼ねて

散歩にはペットショップ前を通りますニコニコ

ものすごくかわいい犬や猫がたくさんいます。


娘は遠方に子犬が見えると、

「ワンワン」と指差します。

私も

「そうやね、ワンワンやね」と娘の顔を見て

言うようにします。


「にゃんにゃん」

「にゃんにゃんやね」
お花に動物に車に電車と外には
指差しするものはたくさんありますニコニコ
お散歩日々行ってましたが
そういうの大事って
知らなかったよごめんよえーん

読んだ本には、
もしテレビによる発語の遅れならですが、

生後5ヶ月、6ヶ月に
戻ったとして子どもを
育て直したらよい

と書かれていました。
可能性でしかないですが、
今まだ直せる時期かもしれないのは
大変ありがたいことだと思いましたニコニコ