今回は娘と私の二人で









保育園見学に来ました

先日の2個目の保育園で
ほぼ決まっていましたが、
私が2個目の保育園は
真面目すぎる保育園だなぁと
思ってしまい
贅沢な悩みですみません。。。
念のためこちらも見ておこうと
3つ目の保育園にやって来ました




こちらは元気な感じの保育園で、
園内では英語を使い、日本語クラスもあります。
小学校受験には完全に対応、
保育園自体が大きな塾と提携もしています。
そしてこちらの保育園は
カリキュラムがとても魅力的で
・プール、アスレチッククラス
・クッキングプログラム
・ダンスプログラム
・器械体操クラス
・算数クラス
・アートクラス
・バレエ、ヨガクラス
・日本語クラス
毎日色々な午前午後にプログラムがあり、
体操のクラスは体操のプロが
ダンスプログラムにはダンスのプロが
クッキングプログラムにはシェフが
来る保育園です

ライブカメラと園バスもあります。
なのに、
①②と比べて費用は一番お安く
希望すれば夜遅くまで預かってくれます。
しかし口コミが
あまり良くなくて





これだけ揃ってなんでなの

と思うのですが、
懸念は、、、
要するにでさらっと書きますが
保育が雑
というところです。
親が求めていることが高すぎるのか、
口コミに疑問を呈して満足している人もいて
本当にそうなのかは謎です。。。




あとは3つ通して、
最初は気にしていなかったのですが
園長先生の人柄&
他の先生との連携
からの
園の雰囲気みたいなのが
どんどん気になり出しました。
1つ目の保育園は
辞退の連絡入れたときも
めっちゃ丁寧な対応で
ほんとええ保育園やな
と思いました。

違うところでは
園長先生を怖がっている保育士さんを見て
多分先生同士の雰囲気はあんまり
良くないんだろうな、、、
と感じた保育園もありました。
一瞬やからよくわからないのですが、、、



そんなこんなで保育園見学の日々は終わります。
大阪には他にも、
仏教的な指導をモットーとする
集団ですごく鍛えてくれる保育園や、
卒園時には小3程度の学力を
つける保育園や、
モンテッソーリ教育の保育園や、
モンテッソーリ教育+英語を使う保育園や、
ある幼稚園に入ると
小学校→中学校→高校→
夫が卒業した大学まで実質無試験

でいける幼稚園
(夫は大学だけそこ)
色々な
特色ある保育園&幼稚園が
多数ありまして、勉強になりました

娘の居心地の良い保育園はどこか
考えたいと思います
