我が家から歩いて5分にある
英語を使う保育園にやって来ましたニコニコ

できたばかりなので情報は全くなく、
2回くらい先生と園児達がご近所で
公園へ行く姿を見たことがありますニコニコ

ニコニコニコ
個別説明でなく合同説明会でした

園長先生の挨拶と説明
園見学

という流れで
最初の一時間の説明だけ聞いて
お仕事のため私は中座しました。

どうやら
英語を使う保育園にも関わらず
ここは、
和(日本式)
を重視をしている保育園らしく

ニコニコニコ
カリキュラム

英語レッスン
公園で遊ぶ(1時間)
ご飯、歯磨き
お昼寝
日本語レッスン
おやつ
知育教育等
自由時間
です。

空手、日本舞踊を推進していたり
英語と同じ時間分、日本語の授業もあります。

英語を使う保育園でも色々あるんですねニコニコ

ここは
小学校受験を意識したカリキュラムもあり
知育教育は幼児教室のようでした。

我が家は近くの公立小中学校が
落ち着いた雰囲気なので
娘は小学校は受験しないので最寄り小学校へ
行く予定ですニコニコ

ほぼこの保育園へは徒歩圏内から
通園するようで、
最寄り小学校へ行く子もいると思うので、
一から友達作りを考えたら
こちらかなぁ。。。と思ったりしました。

・英語レッスンのみでなく日本語レッスンもある
・知育教育もしてくれる
・掃除、ボランティア、礼儀作法も指導する
・公園、器械体操など毎日身体を動かすレッスンがある
・夜19時までみてもらえる
・オーガニックの給食、おやつ
・費用お安め

ニコニコニコ
なるほどなぁ
親の要望を叶えまくりだなぁ
と思いました。

でも子どもにしたら
1つ目の保育園の方が絶対
楽しいんだろうな真顔
→ここで悩む

でもあの楽しい環境で
小学校行くと小学校は
面白くないかもしれないな真顔

なやむ~~キョロキョロ

夫は、
「2つ目じゃない?」と言います。
夫の両親の会社から徒歩2分ですし、
一つ目だと私も仕事を調整しないといけない。

でも
娘に楽しい人生を送って欲しいので
もう少し悩みます真顔

ハワイアンカフェのお子さまランチ