最近娘のグリップが強くて
悩んでいます。

私がお風呂、トイレに行くだけで
この世の終わりみたいに泣かれますガーン

ここまではあるある話
なのですが。。。

毎日託児所に2~4時間預けているのですが

正月明けから預けるときは100%

託児所の100m前から泣きはじめ
託児所の戸が開いて
保育士さんが出てくると
絶叫して泣き叫びますガーン

かれこれ3か月以上経ちます。
毎日毎日繰り返され
それでもう私が参ってしまいました笑い泣き

託児所での様子を
何回か保育士さんに聞いても
「泣いてるのは最初だけですよ」

と言われましたが、
託児所の前で聞いていたら
ずっと泣いてるみたいで真顔

預けた後10分後に
託児所から用事の電話がかかってきた時も
娘の泣き声が聞こえ真顔

迎えに行った夫に聞いても
「帰るときは楽しそうだよ」

と言われましたが、
私が迎えに行った時に、
託児所の中に入ったら

私を見る前から
柵で一人泣いてる娘を
見てしまいまして、、、

帰りも
泣いとるやないか真顔
と夫に聞いたら
「泣いてる日もあるかも」と訂正されましたチーン

泣かせっぱなしなんかえ真顔
と託児所に不信感も出てきました。

10人くらいを保育士さん2.3人で
みている感じの託児所なので、

手が届く人数なのか
届かないのか分かりませんが、

離れるのが嫌で泣いてるのか
託児所が嫌でも泣いているのかも
分からなくなってきましたチーン

娘は泣いてもあやしたら
短時間で泣き止むのですが、
あやさない限り泣き続けます真顔

あるときはズボンが変わっていて、
「泣きすぎて吐いた」と言われチーン

決定打もあり、
預ける前に自宅で37.2℃の熱で
(37度前半なら預けるのは可能です)

20分かけて託児所へ行き
泣いてる中預け、5分後電話があり、
「38.4℃の熱があるので迎えに来てください」
と言われ

泣いたの放置してるから
熱が上がったんじゃないのか。。。チーンチーンチーン

と疑心暗鬼になりました。

で、ようやく新しい託児所を別に見つける
決心をしました真顔

娘に聞いても答えれないし、
託児所の中は見えないし、
幼児教室の時もそうですが
変えることが娘に良いのか分からないので
かなり悩みました。。。チーンチーンチーン

託児所に預ける前に
カフェで小腹を満たしてから預けたり、
公園でくたくたに運動してから預けたり、
真剣に言い聞かせたり、
気のすむまで甘えさせたり
アレコレ試しましたが、
毎日必ず泣き叫び絶叫チーンチーンチーンされました。

ベビーシッターさんの時は
離れる時泣いても、
私がマンションのエレベーターに行くまでに泣き止んでいるのが分かるので
多分対応してもらってるはずです笑い泣き

でも100%じゃないのでやはり難しいです涙