先日、生後150日になりましたので
離乳食を始めました。

図書館で本を借りて、


皆さんのブログを参考にして、

10部がゆ1日1口なら

先のこと、ブレンダーとか凍らせる容器とか
はひとまず置いておいて、
あげてみようとやってみました。

ぱくっと食べて

あんまりぃ〜チーン
という顔をされました

すみませんねぇ
そら無味のお粥はあんまり美味しくはないよねぇ

小さなスプーンで3口
お粥の上澄みだけ完食しましたニコニコ

毎朝
お弁当と離乳食と朝ごはん
を同時に作ります。

最近夫のお弁当が定着しましたニコニコ
お気に入りメニューらしくて、
これ毎日でもいい!
と言われたので
大体毎日これです真顔


ごはん、
ふりかけ、
赤身1口ステーキ→5日で500円
サラダ→5日で100円
ミニトマト→5日で158円
チキンナゲット→5日で298円
海老のオリーブオイル焼き→5日で298円
卵、小松菜5日で100円と198円

これを毎朝5分で作ってます。
別に10分でもよいのですが、
朝はなぜか急ぎます真顔

オリーブオイルで
ステーキ焼く、海老焼く、ナゲット焼く、


の間に

ごはんとふりかけ入れる、
トマトとサラダ入れる、

それから、
ステーキ、海老、ナゲット乗せる

それから、

卵、小松菜焼く、

その間に

マヨネーズ、ケチャップ乗せる、
卵、小松菜入れる、

余ったものは私の朝ごはん。です。


それから
ごはん、お湯で離乳食です。
レンジで1分温めて、
5分蒸らして、お米を潰してあげます。







ニコニコニコ
来月、生後半年になったら

夫の希望で
ベビースイミングに行く予定をしています。
連れて行くのは夫ですニコニコ

私は冬に行かなくてもって思いますが
まぁ行ってみて判断すればいいかなとも
思い、先日案内をもらってきました。

私も夫も水泳を習ったことがあり、
私は趣味が水泳、読書、旅行なので
娘が泳げるようになって、
シュノーケリングができたらいいのになぁ
なんて思ったりしますニコニコ