最近住んでいる区から
あれやこれやと
赤ちゃん連れて、
区の行事においでよ系の
催し案内が来ます。

3ヶ月検診を筆頭に
絵本くれるなんちゃら


とか
商品券くれるなんちゃら
とか
育児のなんちゃら
とか

赤ちゃんについては
薬代込みで1回医療費も500円でよいし、
国の保育園、幼稚園が3歳から無料に加えて
所得制限あるけれど私立高校授業料無料で、
大学も府立大学と市立大学がくっついて
授業料無料になるので、

行かないにしても、

行政頑張ってるなぁと思う日々ですびっくり

そして寒くなったので、
ベビー服を精査しました。

サイズが60はアウト
70はちょうど
80.90も着れる感じです。

妊娠初期、日々が不安すぎて
ストレス解消に?考える事が他に欲しくて
1年分40着くらいベビー服を買いましたが
それも半分くらいアウトになりましたびっくり

メルカリに売るにしても
ノースリーブや完全綺麗という訳でもないので
一部託児所に寄付することにしました。
すごく汚れた服は、
天ぷら後のフライパン拭きに使いました。
さらばかわいいベビー服。。。

言葉の方は
あーあーうーうーの日々でしたが、

8時から「おかあさんといっしょ」を
一緒に見て歌を歌ってます口笛
私が歌って、手足を振って
真似したら
「よく出来たね〜」と言ってます。
いや、しかし疲れてくるので笑

後半15分は1人で観てもらっています真顔

機嫌がよい時であーあーと言ってる時に
「あいうえお」を私が何回か言うと、

◯×△※ぇお

みたいな感じで言うので
「きゃーすごい!偉い!
よく出来ました!キスさせて〜」で
額にキスすると、

我が子は、まんざらでもないぶー

という顔をします。

テレビに興味があるようでよく見ていますが、
きっと見せすぎもよくないので、
バランスどんな感じがいいのかなぁと
とりあえず30分の日々ですニコニコ