仕事に復帰して
1カ月ちょっとになります

私の仕事は夏と年末年始が忙しいので、
働いている3〜6時間を
夏の間は、
週1回お義母さんに
週2〜3回ベビーシッターさんに
土日は夫に
赤ちゃんを世話してもらい
なんとかトラブルもなく過ごしています。
預けている時はそこそこ仕事に集中してますが、
行きは離れがたいし、
帰りは急ぐし、
大丈夫かな?と
何かと心配しています

でもお義母さんは
週1回の孫のお世話を
楽しみにしているみたいだし、
ベビーシッターさんは
ご機嫌のしっとり落ち着いた我が子にして
引き渡してくれて
夫は
ちょっと大変そうだけど、
興味津々で世話しているから
私の心配はいつも杞憂に終わります

むしろ私が一日中世話して
夕方から疲れてきて雑になるより、
赤ちゃんにとって良いのかもです

夫に先日
「自分が仕事に行って私が世話している時、
罪悪感はあるの?」
と聞いてみると
「ない、全く」
と言われました。
結構、衝撃でした

罪悪感は母親独特の感覚なのかな?
と思いました。
夫に「なんで罪悪感持つの?」
逆に聞かれて、
母親だから?本能?
くらいしか思いつきません

そして今日は仕事帰りに出産前から
チケットを取って楽しみにしていた
米倉涼子さんの舞台
「CHIKAGO」
を一人で観に行きました
年末だから断念しましたが、
アメリカまで行こうかと
思ってたくらいの舞台で
それがまさかまさかの
大阪まで来てくれるのに

なんだかんだで、夫に預けて行くのは
正直腰が重い。。。
出産前は夫に
「その時は赤ちゃんよろしくね!」
と言ってたのになぁ。
そして結局、舞台観てきました
が

帰りに電話して
「大丈夫だった?」
と聞いて、
「今寝てるよ」
と言われましたが、急いで帰りました。
寝てるのになぁ

う〜ん。
電話で夫に
「これはまぁ出産頑張ったご褒美だね」と
言われました。
う〜ん。
本当は外出したければ
夫も私もお互いが気楽に相手に頼って
気楽に行けたらいいのに
(実際夫は習い事に行くし、
会社の人と晩ご飯食べに行ったりしてる)
この謎の罪悪感たるや。。。
という感じ

舞台は米倉涼子さんが綺麗で
顔小さ!脚長っ!
と楽しんできました

今は一人で行くから罪悪感があるかもだけど
いつか娘と一緒に
色々と遊びに行けるかもしれないんだなと
気づいて
それはちょっと楽しみだなぁ
と

思いました
