前半では、
産まれるまでを書きました。

産まれてからです。

ニコニコニコ
長い…
長いよ…
産まれてから、何か処置が長いよ。。。

聞いてた話より長いよ…
いつ麻酔かけられるんだろ。。。

「あの〜」

麻酔医さん
「ね、全然いけるでしょ?麻酔なくても大丈夫ウインク

「いや〜まぁ〜でも〜。。。私。。寝ます!」
と言い切ると

麻酔医さん
「じゃ向こうに行っておくね」

違う!ガーンガーン

寝ます=麻酔かけて

やから、、、
なんでやガーン
なんで麻酔医やのに自然派ガーン
なんの主義?

向こうに行ってもうた、、、
えっどうしよ。。。

長い。。。
長いし、だんだん気持ち悪くなってきた。。。
出血とかしてるから、血圧下がった気持ち悪さ違うん。。。?怖っ

「あの〜、すみません、気持ち悪くなってきて、怖いし、麻酔やっぱりかけてもらえませんか?」

麻酔医
「う〜ん、そう?」

で意識がなくなりました。
良かった〜〜〜

カチャカチャっ
カチャカチャっ

ん?

目を覚ますと
まだ手術台の上です滝汗滝汗滝汗
嘘!病室違うん?

麻酔医さん
「15分くらい眠れるようにしたの照れ
私の意識なんて麻酔医次第照れ
的な事を言われました。
。。。
ちょっと面白いなと思ってしまいました。

(いや、そこはもう手術終わりまで眠れる思うやん。。。なんなん、この自然派麻酔医。。。)

まぁもう手術終わりそうやし、、、いっか。。。

で、10分も経たず、
手術終了で病室に戻りました。

病室に戻る前に夫がいました。
そこで初めて号泣。。。えーんえーんえーん
。。。しようとしたら、

後ろに義母と実母がいて、
なんか、、、泣けないわぁ。。。

ちょっと涙がぐすんくらいで
病室に。

ここからは、
痛みとの戦いでした。

強い痛み止めの座薬は4時間後しか無理で、
そこまでは点滴と筋肉注射でいくしかないらしい。
で筋肉注射はあんまり効かないらしい。

すぐに痛みが限界で
点滴をしてもらい、
筋肉注射もそのあとしてもらいました。

でも痛い。。。
座薬を入れても痛くて、
もうたまりませんわ。。。チーンチーンチーン
って感じでした。

でも、超絶痛いのはその手術日だけで、
ゆっくりですが、

確かに少しずつ回復していきました。

今日は出産3日後ですニコニコ

当日
とにかく痛い
2日目
我が子と母子同室になるために、朝からベッド上で体操して、なんとか歩きました。でも母乳をあげすぎでフラフラになりましたえーん
3日目
今日は朝からこの子の特性を知ろうニコニコと朝から母乳のタイミングや、小声で声かけしたり、
身体を色々チェック。義母にお手伝いお願いするので、ミルクを使って仲良くなる作戦をしたりしてました。ちょっとずつ退院に向けて片付けをしていました。

ニコニコニコ

とこんな感じです。
アドバイスらしいアドバイスもないですが、
こんなにびびってた人がいたのもまた、リアルなレポなので、誰かのお役に立てれば幸いです。

不妊治療から2年、
最初の子どもが亡くなり9年。
ようやく、ようやく出産する事ができました。

再婚するまでにかなり時間がかかりました。
妊娠するまでに苦労がありました。
まぁいいんですけど、こじらせてたので無神経やと判断した友達は、たくさんいなくなりました。
妊娠期間中、色々な心配がありました。
出産のためだけに生きてきた訳ではありませんが、確かに叶えたい願いが叶える事ができて本当に感謝しかありません。一番は夫にです。

入院の前日。
なかなかパンパンなお腹で、一人で9年前の子と、バニシングツインで途中から居なくなってしまった子と、併せて決めているお寺にお参りに行ってました。毎年ごめんなさいごめんなさいとだけ言ってます。

今目の前にいる子を与えられた事に感謝して、これから子育てしていきたいですニコニコ

お読みいただいて、ありがとうございましたニコニコ