先日は叔母と百貨店へ行きました。


どうやら実母はベビー用品やマタニティ用品を
早目に揃えたら?
と思ってるらしいですニコニコ


検査の話もして
色々どうなるかわからないのですが


お母さんと一緒にベビー用品を買いに行く
話を他の人のブログでたまに読んだりして
微笑ましいなぁニコニコと思ってました。


現在実家には母の姉、生涯独身の叔母が50歳で
仕事をリタイアして我が家に部屋を増築して
住んでますニコニコ


実母は仕事が激務なので
こういう時、悠々自適な叔母がやって来ます。


叔母は母から百貨店で何でも買えるカードと
伝言を預かってきました。
母からの伝言は
「なんでもそのカードで
買ってよし!」

だそうです。男前やなキョロキョロ

最初に浮かんだのは
「こっそりSK-IIの化粧品
買ってもバレへんかな?…」
でしたキョロキョロ

いざベビー用品売り場へ
買うのは
①病院から指定される入院セット
②マタニティクリーム&ベビー用品足りないもの
です。

産褥ショーツ
マタニティショーツ
マタニティブラ
マタニティクリーム
子供の肌着
タオル
etc...
あと歯ブラシ、コップ、スリッパ、シャンプー
がまだです。


赤ちゃん用品の方は、
恥ずかしながら、私もずいぶん用意が早い
陽性にテンション上がってしまいラブ

ちょっとずつ買い揃えてしまいました。。。
エンジェルサウンズも
8週目に購入して9週目から聞いてましたキョロキョロ

ベビー服はもう25着、
最初の1年分のサイズがありますキョロキョロ
しかも
あと6カ月あるのに、それ用に洗剤を買い
もう先月水通しも終わってしまいましたびっくり
ジップロック用意して
また直前に水通しします。

今回は無印とワコールの短肌着とコンビを加えました。右の計4枚。
2か月までの新生児用のみをまとめました。
帽子はもうちょっと後ですね。



これだけ用意したんだよ〜と
上の写メとお礼メールを母に送りましたら
「腹帯が足りてない。
準備がまだまだいる。」メラメラメラメラメラメラ
とやる気満々の電話連絡がありました。

一応出産前の用意を調べて行ったのですが、
何が足りないんやろか…
まさか4か月で
もうベビーカーとかオムツとか買うんやろか…

今度もう一度百貨店のカードを持って
母が来るそう。

何にせよ母もまぁ父もですが
初孫にイキイキしてたので
こういうのが親孝行になるんだろうなぁと
ちょっと実感いたしました照れ