今日はクリニックへ




内診では
大きいちゃん21.9mm心拍あり
小さいちゃん6.9mm心拍測ってもらえず
でした。
来週もう一回不育症のクリニックがあるので、
そこのエコーで自分の中で諦めつけようと
そんな感じで思ってます。



エコーで思い出した事でも…
不妊治療のクリニックでも
不育症の病院も大学病院も
毎回エコー写真くれます。
特に不妊治療のクリニックでは
それはそうなのだと思いますが
妊娠した人のみがエコー写真を
もらえます。
治療でクリニックに通っていて
一番ストレスが強かった頃
エコー写真をファイルに入れて持ってた人に
気づくと
フラフラと吸い寄せられそうになった事が
何回かありました。
あぶないあぶない

なんで自分は妊娠できないのかと
このクリニックやったら妊娠できるって事や!
と半々の悶々とした気持ちゾーンに入ってました。
先週は小さいちゃんの心拍が確認できて
うっかりファイルに
エコー写真を挟んだまま診察室に行くと
最後、先生がペラっと
エコー写真を白の裏向けにして
ファイルに挟み、
はいどうぞと渡してくれました。
値段高いと賛否あるみたいですが、
私は私の通っているクリニックの
こういう気づかいが徹底していて好きです。
なのでいつも不妊治療のクリニックでは
細心の注意を払ってエコー写真を
さっさとカバンに仕舞うか、
診察で部屋に入った段階で仕舞うかしてます。
でも最初の頃は気になり
椅子に戻ってカバンの上からコソコソ見たり
難しいもんだなと思いました。
私の場合、3つ病院に通っている上に
突然鮮血の出血があったり、
カンジタが再発したり、
その度に今は2人いるので毎回2枚いただいて
エコー写真が溜まりに溜まってきました…
この間整理しようとしてアルバム開けたら
今の時点で20枚以上あり、全て貼るか、
厳選されたものだけにしようか悩みました。
全部貼ろうか…
それか写りの良いものを…
写りってこれは記念写真じゃないんやけどね…
まぁ結局書きたいのはもらえるようになって
本当に嬉しいなということです
2人のエコー写真大切に整理していきたいと思います
