おはようございます

明日は診察なので緊張しています。
「結婚したらどれくらいで赤ちゃんできるもんなん?」と聞かれました。
「まぁ半年から一年くらいで欲しい人が多いん違うかな?」
「赤ちゃん好きなん?」と聞かれました。
「私?赤ちゃん、どうやろか?実は赤ちゃんに接したことなくて、持ち上げ方も知らんねん。仕事にしてるくらいやから子どもは好きよ。小学校から高校くらいの子は好きよ」と正直に答えると
「赤ちゃんどれくらい欲しいん?今って赤ちゃん欲しいん?」と聞かれました。
「カバンのマタニティマーク見たんかな?実は私の赤ちゃん今、お腹の中におるんよ」






…知らんかったの!?
「マジで!?そーなん。おめでとう。」
…まだ職場に正式に言ってないのに。。。
「ううん。こないだ理科で赤ちゃんについて習っただけ。一番いい精子が卵子にたどりつくってすごくない?」
…えーあー
「あんな、親戚に赤ちゃんおるから、赤ちゃんの持ち方教えたるわ。赤ちゃんて首すわってないから、首をまず片手で支えてな。反対の手を股から手を通して持つねん」
なるほど…
経腹エコーをしてもらったおかげで
具体的なお腹のどこに2人がいるのか
位置情報がつかめたので
(2人とも真ん中左寄りにいるみたい)
呼びかけを毎日しています。
夫はいつも私のお腹に手を当て「気を送る」と言って大きくなぁれと気を送るような事をしてきます笑
私は
「何も気にしないで、好きなタイミングで成長したらええねん」と
自主性を重んじた語りかけをしています笑
単なる日常話ですが
双子の成長ばかり気にしていて
うっかりしていた事がありました。
先日、仕事場で小学生の男の子から





…さてはこの子は、私のカバンのマタニティマークを見たから言ってるんやろか??
と思ってきました。
見たって言われたらなんて返したらいいんやろか?










「こないだマーク見てたから、知ってるかと思ってたわ」



妊娠したって言ってもうた。。。
「うん、すごいなぁ。生命ってすごい」


「よく知ってるんやね。勉強になったわ」
私妊婦やのに、、、
赤ちゃんの持ち上げ方を
子どもに教えてもらってしまいました。。。
