はるはれ! -18ページ目

はるはれ!

日々のこと、書きます。

インドネシアに来て一か月が過ぎ、グレイヘアが限界に。。。

そこで日本で通っていたサロンのスタッフさんに教えてもらった、ヘナカラーができる美容室に行ってきました。

調べると、バスを2本乗り継いで、アパートから1時間半かかります。

でもものは試し!と向かいました。

10時に予約していったのですが、結構混雑していて、少しお待ちくださいと言われてから30分ほど経過。

そわそわしていたら、施術が終わってタクシー待ちをしていた宮崎美子さん似のきれいな女性に話しかけられました。

英語で話せたので、彼女がお店の方に通訳してくれ、前のお客さんがのびていたことがわかり一安心。

席に案内されるととても丁寧にヘナをぬってくれ、日で本でのようにラップを巻いて温めることはせず、そのまま1時間ほどおいて、シャワーで流し、2時間半ほど終了。

きれいに染まっていました。

お会計は、なんと1000円ちょっとでびっくり!

お店のHPではヘナは1時間で3000円からとなっていたのに。

だいぶおなかもすいていたのでたまた美容室のとなりにあったレストランに入ったのですが、これが大当たり。

ソトアヤムが売りのお店で、とてもおいしかったのです!

さらに、グーグルマップで帰りのルートを検索していたら、近くに評判のコーヒーショップがあることもわかり、立ち寄ってみました。

口コミ通りのおいしいコーヒーでした。

丸一日がかりですが、時間が許せば、このコースでリピートしたいと思いました。

 

Saya pergi untuk mewarnai rambut.

Saya ingin mewarnai rambut dengan henna.

Saya menemukan salon yang menyediakan henna, tetapi letaknya jauh.

Dari apartemen, perlu waktu satu setengah jam naik bus.

Namun saya tetap mencoba pergi ke sana.

Prosesnya memakan waktu sekitar dua setengah jam sampai selesai.

Tetapi harganya murah.

Karena lapar, saya makan siang di restoran sebelah salon.

Menu andalannya adalah soto ayam.

Rasanya enak sekali.

Di dekatnya juga ada kedai kopi yang bagus.

Memang memakan waktu lama, tetapi saya ingin datang lagi.

 

I went to dye my hair.

I wanted to use henna to dye it.

I found a salon that offers henna, but it was far away.

It took an hour and a half by bus from my apartment.

Still, I decided to go.

The whole process took about two and a half hours.

But it was inexpensive.

Since I was hungry, I had lunch at the restaurant next to the salon.

Their specialty was soto ayam.

It was delicious.

There was also a nice coffee shop nearby.

It takes time to get there, but I’d like to go again.