【未来の世界】 | はるはれ!

はるはれ!

日々のこと、書きます。

大阪万博の開会式のMCをつとめたのはバーチャルヒューマンのima。

ずいぶん前からメディアには登場していたそうですが、知りませんでした。

NHKのニュースをAIが読む時代、顔出ししない「声」の仕事はどんどんAIに取って代わられるだろうなと思っていましたが、顔出しやアドリブの必要がある「しゃべる」仕事はリアルが必要よね!と思っていたのですが。。。

もちろん万博というイベントの意義を考えたら、バーチャルヒューマンは適役。

でもあの登場なら、リアルではなく、録画録音でも対応できるなぁと。

どうせならホログラムなどで実際にステージ上に出てきてリアルタイムで話してみて欲しかったなぁと思いました。

ところで黒柳徹子さんはすでにすべてがデータ化されていて、AIで「徹子の部屋」は永遠に続けることができる、というウワサは都市伝説なのでしょうか?

 

Expo Osaka telah dimulai hari ini.

Manusia virtual Ima memandu upacara pembukaan.

Dia aktif di berbagai media.

Di masa depan, kemungkinan besar AI akan mengambil alih banyak pekerjaan.

 

Osaka Expo has started today.

Virtual human Ima was hosting the opening ceremony.

She is active in various media.

In the future, AI is likely to take on a lot of jobs.