午前中のインドネシア語の授業は予習復習がマスト、午後も文化紹介に関する講義などがあり課題も出たりするので、毎日忙しいです。
こんなに勉強する毎日は大学受験勉強以来だと思います。
いっぱいいっぱいの日々ですが息抜きも必要なので、今日は同期の仲間と温泉へ!
一般的に別府温泉と言われますが、このエリアにはいくつかの温泉があります。
私たちが今回いったのは明礬(みょうばん)温泉の別府温泉保養ランド。
泥湯やむし湯がありました。
普通の温泉もお湯がとてもよかったのですが、露天風呂になっている泥湯は半混浴!
蒸し湯はいわゆるスチームサウナ的なかんじ。
とにかくすべてがいいかんじでした!
ランチは地獄蒸しです。
温泉の蒸気で野菜やお肉を蒸して食べる、ご当地料理です。
お昼時で最大3時間待ちなレストランがある中、地元の方の聞き込みで見つけた穴場のお店にタイミング良く入ることができました。
おいしかったです!
研修はちょうど折り返し。
明日からも頑張ります!
Saya pergi ke pemandian air panas dengan teman saya.
Ada berbagai macam pemandian air panas.
Bagus!
Setelah itu, kami makan siang,Jigoku-mushi.
Itu adalah makanan yang mengukus sayuran dan lainnya dengan uap dari air panas.
Enak!
I went to Onsen with my friends.
Beppu-onsen is famous, but there are many onsen in Oita.
We visit Hoyo-land in Myoban-onsen.
It has many kinds of Onsen, for example, normal, mud,steam and so on.
Also we enjoyed out bath!
After that we went to had lunch Jigoku-mushi.
It’s a steam dish. Vegetables, fish and meat are steamed with hot spring steam.
It’s specialty around here.
Delicious!