【ボランティア初め】 | はるはれ!

はるはれ!

日々のこと、書きます。

The Tokyo Toilet Shuttle Tour でボランティア初めでした。

なんと高知市の議員さん4名で視察にいらっしゃったとのこと。

高知に住んでいたことやよさこい祭りに参加したことなどをお伝えしたところ、ぐっと距離が縮まった気がしました。

さて、東コースにある広尾東公園トイレは「Monumentum」と名付けられています。

トイレ裏には巨大な照明パネルが設置されていていろいろなライティングパターンが投影されるのですが、その数なんと79億通り!

今の人の寿命だと同じパターンは二度と見られないのです。

ひとつのパターンが投影されるのはたった10秒。その後、15秒で次のパターンへゆっくりと変わります。

毎回「本当に変っているの?」と聞かれるので写真を撮ってみました。

次回のツアーで同じアングルから写真を撮って比較してみます。

 

【first volunteer of the New Year】

I did volunteer work today.

It’s the east course of The Tokyo Toilet Shuttle Tour.

The photo is Hiroo Higashi Park called Monumentum.

The creator Tomohito Ushiro said that the toilet lights up in 7.9 billion ways―as many as the world’s population. It continues to illuminate in different patterns, like light filtering through the trees during the day and like the moonlight or wandering fireflies at night, and will you will never see the same pattern twice.

To check it I took the photo.

I will compare the photo of next time.