【ダブルヘッダー】 | はるはれ!

はるはれ!

日々のこと、書きます。

【ダブルヘッダー】

午前中、Jayママを成田に送り、午後からはマレーシアからの演劇人に下北沢を案内することになっていました。

マレーシア語学留学中、現地で観た劇団Theatersauceさん。

観劇後に感想など送っていたところ、8月末に日本に来られるということがわかり、演劇の街下北沢を案内することになったのです。

3時に下北沢で待ち合わせ。

来日したのは主催者のKelvinさんと演出家のHaruさん。

KelvinさんはSunway Universityの芸術学科で教えていて、Haruさんは日本語が少し話せて働きながら劇団に所属しています。

下北沢にあるそれぞれの劇場の歴史や客席数、立ち位置などを英語で説明できるようカンペを用意しました。

そして日本の小劇場を観てみたいという希望があったので、各劇場を案内しながら、劇団関係者の方に芝居の内容や当日件の有無などを聞き、OFFOFFシアターで上演されている芝居を観ることに。

夜公演まで時間があったので、暑さをしのぐため、私の英語の先生でもあるKuniさんのK’sのカフェでかき氷を食べることに。

Kelvinさんにごちそうになってしまいました。

ありがとうございます!

お二人は下北沢がカレーの街だということを知っていて、夕食はカレーを食べたいということだったので、スパイスマジックを紹介してお別れしました。

Kelvinさんはイギリスに演劇留学が決まっているそうなのですが、Haruさんは引き続き劇団で活動されていくということなので、マレーシアに行くときは絶対また観たいと思っています。

ちなみに演劇人は英語で「theatre maker」というそうです。

【Meeting Malaysian theatre maker in Shimo-kitazawa】

When I studied English in Malaysia on June, I went and watched a local play.

That was “Saturn Return” produced by Theatersauce.

I sent my review to them after watching it and I knew some of them were supposed to come to Japan in August.

Then I suggested that I showed Shimo-kitazawa to them.

Because Shimo-kitazawa is famous for theater.

There are over 10 theaters!

Kelvin-san who is a theatrical company organizer and Haru-san who is a director came to Tokyo.

I showed 7 theaters to them and they decided to watch a play at OFFOFF theater.

As we had extra time until show starts, I took them to a café that is famous for shaved ice.

Kelvin-san treated me to a shaved ice!

Thank you so much!

Kenlin-san will go to UK to study drama but Haru-san will continue theatrical activity in Malaysia.

I definitely watch a play of Theatersauce again!