ブルームーンと エゴの花、カレーパン | spring has come!  庭と刺繍と手作りと…

spring has come!  庭と刺繍と手作りと…

日々の暮らしの中での出来事を綴っています。
よろしくお願いいたします。

北側の 風当たりの強い場所に咲く 「ブルームーン」が咲きました。


 昨年の夏の剪定が うまくいかなかったのか、秋はあまり咲かなかったので、調子が悪いのか心配していたのだけれど、お花がみれて良かったです。

 この薄紫色、そして香りもとても良いです。




 調子を崩していた オールドローズ・粉粧楼もようやく咲きましたが、何だか本来の元気さがありません。
 株の様子を、しばらく注意深く観察してみようと思うのです。


 オールドローズ・「ブラッシュノアゼット」も 咲き始めました。


 「オーブ」の最後の蕾も 咲きました。
 もっと花付きよく育てたいです。


 見上げると、エゴノキの花が まもなく満開です。
 例年、今頃は、花びらが落ち、毎朝、掃き掃除が大変なのですが、今年は お花が遅かったです。 
 今年は、少し、気候の様子に変化がありましたね。


  ようやく、ドライイーストが手に入ったので、食べたかったカレーパンを作りました!
 ドライイーストが手に入るまで 10日ほど。 もはやカレーパンを今日食べたかったのかが、わからなくなっていたけれど、 揚げたては 美味しかったです。

 この前から、度々、バナナブレッドを焼くので、とうとう 強力粉が底をつきました。 いま、強力粉も品切れです。
 ネット注文して 待っています。

 今日、緊急事態宣言が解除になりました。
 コロナと共存しながらの日常、手探りだけれど、注意深く 生活を始動していきたいと思います。