パンジー・ビオラの剪定と「バラの蕾を数えて」 | spring has come!  庭と刺繍と手作りと…

spring has come!  庭と刺繍と手作りと…

日々の暮らしの中での出来事を綴っています。
よろしくお願いいたします。

  今日も、25℃を超えました。
5月に、もう一度 パンジー・ビオラを咲かせよう、と剪定しました。
 この暑さの中、今年3度目のパンジー・ビオラを咲かせられるかどうかわからないですが、トライしてみます。

ということで、部屋中に、パンジー・ビオラを生けました。

{9A6FBE2B-527B-4B41-B28C-7519C7BEE771}
中庭のルーバーラックに。

{D75EA1E6-DC8B-4E39-AEA6-105A96F4A3A9}
キッチンの ニッチに。

{EFD0DDA9-F99A-42C4-A231-7D807D879B33}
玄関に。

{2C67275B-49E1-472C-B095-B75D8AF7BBCB}

中庭のラダーラックに。

あと、トイレや ダイニングテーブルにも!

そして
バラの蕾を数える日課は続いています。

バラの開花が楽しみなのですが、中でも 中庭の つるバラ「ブランピエールドゥロンサール」の開花が楽しみです。

{F0E7EEC7-4365-4F4B-8859-1E5FC68E3BE7}

蕾も 愛くるしいです。
{FF7CC13B-0A8C-495B-B0C0-F81C8473E1EF}

今のところ、13個ほど蕾が付いています。

本日の「バラの蕾を数えて」コーナーは、
「ブランピエールドゥロンサール」でした。

よいお天気の週末です。
健やかにお過ごしください。