皆さんこんにちゎニコニコ


早い所ではそろそろ忘年会が始まる頃でしょうか?ニコニコ


そこで豆知識を1つ音符


忘年会や飲み会でお馴染みのビールキラキラ


晩酌では、発泡酒や第3のビールを飲まれている方も多いのではないでしょうか?



今日エステの勉強会で、ある先生に教えて頂いたのですが…


ビールは…大麦とホップから作りますよね?


第3のビールは…麦に醸造アルコールで製造。


発泡酒は…醸造アルコール。


醸造アルコールは大麦とホップで製造されたビールよりアルコール分解がしづらいらしく、二日酔いになりやすいのだそうですあせるあせる


皆さんの中で、カラオケとかのノミホでビールをがぶ飲みした次の日は必ず二日酔いになるという方はいらっしゃいませんか?


もしそれが発泡酒だったとしたら…大麦のビールに変えると二日酔いにならないキラキラかもしれないですよ?ニコニコ

二日酔いになりづらい順番は


①大麦とホップのビール

②第3のビール

③発泡酒


だそうですニコニコ



※二日酔いは個人差がありますので、上記に当てはまらない方もいらっしゃいますのでご了承下さいニコニコ