♪ご訪問ありがとうございます♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
こんばんは~!
夏が終わりますねぇ~(=v=)シミジミ……
秋に向けてそろそろ自分も動きたいな~と思い
色々なことをぼちぼち始めています
今までは考えるだけ考えてそのまま終わっていくパターンでしたが
これからは、フットワーク軽く実現に向けて頑張りたいです♪♪
今日は考えているものの一つ
アルバムカフェで提案していきたい写真整理の方法について書きますが
長くなると思うので興味のある方だけ読んでいただければな~と思います(^^*
アルバムには貼り付け式のものやスクラップ式のものなど
いくつか種類はありますが
今回私が自分のアルバムカフェで主流としていきたいものは
ポケット式のアルバムを使ったものです
ポケット式は差し込んでいくだけで簡単ではあるのですが
それだけだとなんか味気ない……
貼り付け式だと楽しいページはできるけど凝ってしまうと続かない……
なんとかポケット式の手軽さで貼り付け式の楽しいページを作る方法は
ないかと模索していた結果
Becky Higginsさんが始めたProjectLifeというアルバム作りの形式がイイのでは?
というところに行きつきました
日本でも広がってきています
これは写真やカードをプロテクターに差し込んでいくだけで
自分流のアルバムが簡単にできていくという方法です
ただ、アルカフェで取り入れるにはいくつかの難点もあります
*ひとつはアルバムサイズが12×12インチと大きいこと
昔ならそんなに大きくは感じないのかもしれませんが
今はアルバムも小型化しています
私の希望としては手軽に持ち歩けるサイズにしたい!
*もうひとつはそれ専用のプロテクターが手に入りにくいことです
そこで、今試作しているのが
無印のポケットファイル(ハガキフォルダー)を使ったものです
4×6インチのカードにL判の半分のサイズに印刷した写真を貼りつけています
カードサイズならスペースが少ないのでレイアウトが苦手な方にも
簡単に作っていただけるのではないかな~♪
台紙にPPを利用することで貼るだけでもそれなりに見えます
「コレならいけるかも!」と思ったのですが
これにも「ズレル」という難点が~~;
ページをめくるたびにカードがずれるとかストレスですよね~(-。-;)
一応、細いマステで出し入れ口をふさげば気にならなくはなるのですが
私的にベストではないです
今はこんな感じで模索状態です……
今日、12インチより小さいサイズのプロテクターを見つけたので買ってみました
これがベストとなればいいのですが(^^;
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!