数あるスキンブースターの中でも、最近特に注目を集めているのが ジュベルック です。コラーゲンの再生によるアンチエイジング効果が優れており、ボリュームロスの改善にも効果があることから、多くの方に愛されています。
当院にご来院されるお客様の中でも、ジュベルックとスカルプトラについてのご質問を多くいただいております。本記事では、両施術の成分の違いを詳しく解説し、ジュベルックについてより深くご紹介いたします!
ジュベルック VS スカルプトラ
まず両者を比較する前に、主成分である PLAについて知っておく必要があります。
PLAは、古くから肌のボリュームアップを目的として使われてきた、安全性の高い成分です。リフティング用の糸「シルエットソフト」にも使用されている成分ですね。
スカルプトラ は、PLAのLタイプである PLLA を主成分とする製剤。
ジュベルック は、PLAのDタイプである PDLLA を主成分としています。
では、PLLAとPDLLAの違いを比較してみましょう。
PDLLA vs PLLA
二つの成分はいずれも医学的に安全性が立証された成分ですが、メリットとデメリットが違います。
一度詳しく調べてみましょうか!?
PDLLA(ジュベルック)の特徴
- 粒子の形 丸く滑らかで均一
- 組織の結節リスク 低い
- PLLAより持続期間 やや短め
PLLA(スカルプトラ)の特徴
- 粒子の形粗く不規則
- 持続期間 非常に長い
- 組織の結節リスク 高い(しこりの可能性)
PDLLAは、PLLAに比べて持続期間がやや短いというデメリットはありますが、粒子が小さく柔らかいため、肌への刺激が少なく、しこりなどの副作用も出にくいという大きなメリットがあります。
ジュベルックはこのPDLLAにヒアルロン酸(HA)を組み合わせており、肌全体に良い影響を与えるよう設計されたスキンブースターです。
「ジュベルック ボリューム」と「ジュベルック スキン」
ジュベルックには目的に応じて「ボリュームタイプ」と「スキンタイプ」の2種類があります。粒子の大きさと注入する層が異なり、期待される効果も変わります。
ジュベルック スキン(Skin)
ジュベルックスキンはスキンブースター用のジュベルックです。
粒子が10~40umと非常に小さく、真皮層に直接注射しても負担がないというメリットがあり、小じわや肌の弾力、毛穴や傷跡の改善などの効果を生み出します。
ジュベルック ボリューム(Volume)
ジュベルックボリュームは自然なボリューム改善が主な目的の施術です。 粒子が50~80umで少し大きい方です。 それで真皮層に直接注入するジュベルックスキンより少し下にある皮下脂肪層に近く注入します。
フィラー施術を否定的に考える方が最も多い施術で、目の下のたるみやほうれい線、頬や額などにボリュームをつけるために施術する場合が多いです。
当院では、ジュベルック スキンよりもボリュームタイプの施術が多く行われています。
ジュベルックの容量がクリニックによって違う理由?
ジュベルックは、1瓶の粉末を生理食塩水で溶解して使用します。溶解しやすいのもジュベルックの大きなメリットの一つです。
ただし、この溶解のプロセスはクリニックによって異なる場合があります。
当院では、生理食塩水(8cc)と水光(4cc)を混ぜて合計12ccで溶解するため、他院よりも量が多いように感じることがあるかもしれません。
そのため、cc単位ではなく、1瓶単位で価格を設定しています。通常、1瓶を2回に分けて施術します。
ジュベルックの痛みを軽減するインジェクター「ハイコックス」
ジュベルックに限らず、リジュランやウルトラコールなどスキンブースター施術には「痛みが強い」というデメリットがあります。
その痛みを軽減するために登場したのが「インジェクター」です。
当院では「ダーマシャイン」と「ハイコックス」という2種類のインジェクターを導入していますが、ジュベルックスキンを受けられるお客様にはハイコックスが人気です。
ハイコックスは9つのミニチュアを通じて同じように薬物を浸透させてくれるだけでなく、孫の注射に比べて施術時間も短くなるという長所を持っています。
そこに薬物の注入速度を調節してくれるバイブレーション機能とリーガ、圧力感知センサーなどを通じて痛みの減少と同時に薬物消失も減らしてくれるので多くの長所を持っています!
当院では、ハイコックスで行っても追加費用はないという点、ご参考ください。
Springeyeクリニック公式LINEアカウント
ID検索 @586pfpeb で検索
日本語通訳が対応します
予約やお問い合わせも
お待ちしております
診療時間
月曜日:AM 10:30 ~ PM 08:30
火・金:AM 11:00 ~ PM 08:00
水・木:AM 10:30 ~ PM 06:30
土曜日:AM 10:00 ~ PM 03:30
日曜日:休診
住所
서울시 마포구 양화로 192
ソウル特別市麻浦区楊花路192 3階
弘大入口駅4番出口