唇フィラーの注入に対して偏見が多い理由は何でしょうか?

 

 

<YouTubeで広まっている唇フィラーに対する偏見>

1) 不自然になると思う(例:あまりにも厚い唇、長くなった人中)

2) 感情的な拒否感:唇の粘膜に異物を入れるという事実自体が負担に感じる

3) 異物感が強いのではないか

4) 唇フィラーの副作用(炎症、壊死)が心配

5) とけてけて消えるときに、でこぼこになるのではないか

これらの5つが最も多い偏見だと思われます。
各項目について私の考えを少し述べてみました。

 

1番目、「不自然になると思う」

唇施術において、人中の長さや口腔構造を考慮してデザインフィラーを行うことは非常に重要です。

口腔構造が突出している方には、人中の長さを短くするデザインを強く加えてはいけませんし、人中が長いと感じる方には口角を上げるデザインを強く加えてはいけません。これは施術する医師の審美眼と施術計画によって結果が大きく異なります。
むしろ、患者さんの唇に対するコンプレックスを正確に考慮し、口腔構造が突出して見えないように、人中が長く見えないように、その唇施術結果を導き出すことができます。

 

 

2番目、3番目、感情的な拒否感と異物感への恐れ

 

 

唇の粘膜に異物を入れるということに対する拒否感は十分に理解できます。そして異物感への恐怖心も同様です。

また、唇の拡張のために検証されていない異物を入れることは非常に危険です。
一般的に美容整形外科で広く使用されているヒアルロン酸フィラーは、非常に安全で安定したフィラーです。施術を受ける側と施術者がその容量について慎重に取り扱えば、異物感を非常に最小限に抑えることができます。
無理にボリュームを膨らませようとすると、必然的に異物感が生じる可能性があります。

 

 

すべての手術や施術と同様に
施術者の細やかな配慮により、副作用が起こることもあれば、起こらないこともあります。
異物感も安定的に克服できる副作用です。

 

その他、唇フィラーに対する偏見(2)のタイトルで
「唇フィラーの副作用(炎症、壊死)が心配、
溶けて消えるときに、でこぼこになるのではないか」
に関する唇フィラーの偏見についての私の意見は、次回の投稿でお伝えします!

 

 

 

予約やお問い合わせも
お待ちしておりますラブラブ

 

恋の矢チャット対応時間恋の矢

 

月曜日:11:00~20:00
火・金:11:00~19:30
水曜日:11:00~18:00
土曜日:10:00~15:00
木・日休診(土曜日15:00以降のメッセージは翌月曜日に対応いたします)