Ron's model engines | 直しているつもりだけど壊しているのかもしれない。

直しているつもりだけど壊しているのかもしれない。

ハーレーに乗り始めて15年経ちました。

元記事は下記ブログ


http://www.cyrilhuzeblog.com/2011/01/26/harley-davidson-scale-model-running-panhead-engine/


ロンさんのモデルエンジンと言うウェブがあるんですが、パンヘッドモーターの実働ミニチュアが紹介されています。


http://www.ronsmodelengines.com/V-Twin.html



冬眠鉄馬


2/5サイズで、ケース周りは彼の所有のナックルヘッドエンジンを参考に、シリンダー周りはイーベイに出品されている部品の写真を参考にしながら、オイルライン系は市販のサービスマニュアルを参考にして作成したとの事。

クランクケースは通常2分割構造に対し、3分割とし、イグニッションはソリッドステート(半導体リレー)とGMのコイルの組み合わせ。

タイミングは進角・遅角調整可能で本物の機構と変わらないそうです。


動画は Cryl のブログのYouTubeのリンクか、Ron's のリンクでWMAをダウンロードするかで二種類閲覧可能です。

エンジンスタートは電ドリですか・・・