純正のスターターリレーはHELLA製。Made in USA.
HELLA社はドイツの車載電装メーカーで、自動車メーカーに直接部品を納品するTier1です。
純正品はアメリカで買うと9.25ドル。
日本だとガッツクロームで2000円くらい。
たかが2000円、されど2000円。
たぶんディーラーだとさらに倍してドンなんでしょうね。
純正やアメリカ製・日本製に拘らない私は、まずはハーレー用と銘打っている社外品を模索。
ネオファクトリーさんでは REC製が900円。純正の半額。
http://www.neofactory.co.jp/product_detail/001750/
RADIUSさんは、ACCEL製で2100円。
ACCELは多分HELLAのOEM。
http://item.rakuten.co.jp/radius/24998/
ハーレー用と銘打っていない40A対応のリレーで調べてみる。
キーワード「5極 リレー 40A」
ヤフオクで即決280円から様々。
さすがに280円のメーカー不明品は躊躇。
この手の5極リレーを検索してみるとボッシュタイプと言う書き方を見かけることも多く、もしやボッシュが元祖か、と思い調べてみますが、どうやらボッシュはディスコンにしているみたいです。
確かに中国・台湾メーカーにコピーされて市場価格が落ちてくると旨みがないので止めちゃうんでしょうね。
他にリレーメーカーで思い当たるのはTycoかオムロン。
タイコは30Aは出回っているのですが、40Aは納期40日とかでとても待てない。
オムロンはこのタイプ見つからず。どこかの通販サイトでオムロンの取り扱いは終了、代わりにTycoと書いてあったのでオムロンもディスコンかも知れません。
前に触れた台湾の松川もラインナップでは持っているようですが手軽には手に入らなさそう。
色々検討しましたがネオファクトリーさんでも取り扱っているRECにする事にしました。
REC製は車載オーディオ用、キーレス用で結構使われているようです。
会社も調べてみましたがTS16949も取得している台湾のメーカーみたいです。
http://www.relay-rayex.com/index.php?_Page=msg&md=profile&pid=3
ちなみにITcomさんだと480円。HELLAの1/4の価格です。
https://secure01.blue.shared-server.net/www.it-com.jp/shop/4.html
ところで5極であたりつけましたが、実際はON-OFFをスイッチさせるだけなので、87a の端子は使いません。
4極でも十分です。
純正が5極なので同じ形状を探しただけで、コネクタからそっくり交換するのであれば5極に拘る必要は無いと思います。
コネクターはヤフオクで購入。180円です。
電線組み込み済みでハーネス状で売っているのもありましたが、こっちの方が配線の色も合わせられるので良いと思います。
USPARTS4Uさんの出品。
ヤフオクでなく普通の通販サイトも持っているようですが、通販サイトだと送付方法でメール便が指定出来なさそうだったのでヤフオクから注文しました。